加工食品 岩手の「ベアレン醸造所」から2種6本詰め合わせ 盛岡にある地ビール蔵の楽天ショップ。ドイツから古い設備を移築して醸造しているメーカーなんだってさ。酒造関連もやはり新型コロナウィルスによる販売不振の影響が大きいらしく、多くの蔵が通販に注力するキャンペ... 20.06.10 0 加工食品
西横浜 西横浜の「View」でホットドックCセット 商店街にある自家焙煎珈琲のお店。前を通る度に気にしてたんだけど、なんとなく入りそびれてたんだよね。中は昔ながらのメロウなスナックってな体裁で、近所の爺さんがカップを前にマッタリたそがれていたよ。店主も... 09.10.01 9 西横浜
福岡 福岡市鮮魚市場の「魚辰食堂」で海鮮イクラ丼 長浜にある福岡市中央卸売市場にやってきました。都市要素がコンパクトな範囲に凝縮されている福岡の街らしく、天神の繁華街とは銀座↔築地なみの近距離に食材の供給地があるんだね。周辺は長浜ラーメンの本場ですし... 23.05.27 0 福岡
本牧・山手駅 新山下の「立寄処 道中」で開港バーガーセット 見晴トンネルの手前にあるカフェ。大桟橋の入口にあったお店が移転したんだね。集合住宅の足元に展開するパッとしない商店街の一角。だいぶ環境が変わっちゃった感じですね。他に人っ気もないし、店頭もやらしい感じ... 15.09.01 2 本牧・山手駅
横浜そごう 横浜そごう「歌行燈 ゑべっさん」の名代釜揚げうどん レストラン街に入るうどん店。創業145年周年という、桑名のうどん屋をルーツとするグループ店です。週末の夜ですからね。そごうレストラン街のお手軽値エリアには、行列するお店も多い状況ですが、こちらのうどん... 23.08.03 2 横浜そごう
神戸 神戸南京町の「民生」で香住ガニ入りローメン なんだなんだで実用的な食事店も多い横浜中華街に対し、現在の神戸南京町はほとんど立ち食い観光街になってるんだよね。まぁ、街の規模や店舗数も違うんだけどさ。むしろ、路線脇のエリアや山の手に点在する小店が神... 23.06.25 0 神戸
福富町 【改名】福富町の「鑫城靚湯(しんじょうりゃんたん)」で漢方入りスープ 福富町の商店街の入口に出来た中華店。漢方壺スープと台湾料理のお店なんだとか。前身の「台湾菜館」とは一部メニューがかぶっているので、何らかの関係が継続しているのかもしれないな。一時期、商店街に出ていた壺... 10.03.19 18.09.21 0 福富町
横浜そごう 横浜そごうの「ディーン&デルーカ」で ぎたろう軍鶏のホリデーローストチキン 今年のクリスマスは週末と重なったこともあり、横浜駅の商業施設は、まぁとんでもねぇ混雑でしたね。ケーキなどは一年で最もマズくなるタイミングですし、年末年始にかけて、鶏肉類も高騰していく中で、いかにこの狂... 22.12.27 0 横浜そごう
鎌倉 鎌倉の「mbs 46.7」でバインミー スワニー脇にできたパン屋さん。近年、シャレオツな店が過剰オープンしまくっている鎌倉の地。比較的おとなしかった大町方面にも、やはり色々できているようですよ。こちらは「Walk大町」という新しい小規模商業... 15.03.22 6 鎌倉
キタ 大阪・阪神梅田本店スナックパークの「元祖 ちょぼ焼き」でちょぼ焼き スナックパークにある粉物屋さん。P2Oさん、オススメありがとう!たこ焼きのルーツといわれるもんを売っているのだとか。私も旅行前にネットで見るまでは知らなかったもの。とりあえずメジャーに扱っているのはこ... 11.05.10 23.08.11 0 キタ
横須賀中央 横須賀中央の「中華飯店」で大鹵麺 セントヨゼフ病院の登り口にある中華料理店。観光系に露出することはほとんど無いのですが、なにやら歴史有りげなお店なんですよね。この日は街でイベントがあったのですが、その打ち上げでもって、お偉い爺さん達が... 15.12.15 2 横須賀中央
上野・御徒町 上野の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」でチキンビリヤニ 浅草通りにあるインド料理店。この日は珍しく、食の目的地を決めてなかった散歩でした。なぜか、お腹もあまり空いてはおらず、かといって自宅で調理するのなんか絶対に嫌だ!ということで、Google Maps様... 18.09.30 0 上野・御徒町
渋谷 ヒカリエの「セバスチャン・ブイエ」でポム ダムール お菓子売り場に入っているパティスリー。鳴り物入りでオープンしたヒカリエも、中の店舗はそれなりに入れ替わってるんだな。せっかくなので、なんぞ東京に行ってきたんだぜというお土産でもと探しにきたんだけど、な... 18.04.04 0 渋谷
広東料理 横浜中華街の「一楽」で秋の金柑コース Go to Eat、皆さんは活用されましたか?還元額もハンパだし、主に潤うのはどうなっても困らない、ぐるなびやホットペッパーなので、釈然としない部分も残る政策ですが、実券の発行はいらぬ手間や密を呼びま... 20.11.28 0 広東料理
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「タヴェルナバール オルソ」でラクレット クロスロードの近くにあるイタリアン。以前は謎めく中華喫茶だったとこだよね。この場所で、カジュアルイタリアン。続くのかなぁなどと訝しんでいたら、この春でめでたく3周年だそうです。週末のお昼に立ち寄ったん... 18.06.15 23.05.28 0 イセザキモール