仙台

仙台の「茶寮」で肉まん

国分町の歓楽街にある肉まん屋さん。一人旅恒例の夜中徘徊をしている時にネオン輝く街角にもうもうと立ち上がる湯気を発見したのよ!なにここ!香港じゃあるまいし!って!ぜいにくあいにく真夏のクソ暑い時期だった...
0
福袋大好き!

伊勢丹オンラインストア「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のお楽しみセット

ドイツのバームクーヘン屋さんです。初売りの地下入口を入ってすぐ。エヴァンか、ここか、エルメか、どの福袋列にならぶべきなのか、スイーツラッキーバッカーの皆さんも悩ましいのではないでしょうか。これらは早朝...
0
果実

青森の「木村りんご園」からおまかせ家庭用10kg

黒石市にあるりんご園。にっきさんとこで教わって以降、りんごのお取り寄せはここで間違いなという手応え。今年も楽しみにサイトを開いたところ、「都合により受付を中止」って案内が出てて、がっかりしてたんだよ。...
0
那覇スイーツ

那覇・首里の「ぎぼまんじゅう」でのーまんじゅう

首里りうぼうの裏手にあるおまんじゅう屋さん。百年以上の歴史を誇る那覇三大まんじゅうの一つ。お店は大通りから離れた住宅街の路地にあるの。首里駅からは地味に歩くんだよ~しかも帰りは登り坂なので、徒歩客が首...
0
辻堂

辻堂の「シャトー」でスペシャルエクレア

南口の住宅街にある洋菓子店。開発前の辻堂の”何も無さ”を思い出させる雰囲気です。周囲に商業の気配がしない場所にポツン。本来なら、地域の外には出ないお店なんだろうな。基本的に商品は奥の冷蔵庫に保管してい...
2
他・群馬

沼田の「フリアンパン洋菓子店」で上州名物みそパン

高崎駅のお土産店「群馬いろは」で購入したものです。沼田のみそぱんも地味に有名ですよね。やはり群馬ご当地の味噌まんじゅうからインスピレーションを得て作られたローカルパン。パンと味噌ダレという意外性のある...
0
お食事

京都・今出川の「松乃家」でかつ丼

室町通りにあるうどん屋さん。いかにも町場の食堂的な体裁のお店よ。御所にもほど近い閑静な住宅街に立地してるんだけど、ここらは同志社大学の学生街でもあるため、わりと気安い雰囲気も漂う環境です。それほど大き...
0
他・東京都

鶯谷の「笹乃雪」で朝顔御膳、朝顔湯豆腐御膳

根岸にある豆腐料理の老舗。ここは話のタネに一度行ってみたかったんだよね。「あかね空」読んだしな!パッと見、歴史というより、使いこんだ感じの店構えなんだけど、店頭に立つと下足番がタイミングよく戸をひいて...
4
鶴見

鶴見の「あさひや」で鶴見もなか

レアールつくの商店街にある老舗なおせんべい屋さん。横浜市商店街総連合会の主催する「ガチあま」という、商店街甘味コンテストがあります。コンテストと言いつつ、食べ比べの機会もなく、実体は投票してくれる常連...
0
シーサイドライン

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの「てっぱん屋台」で横浜家系焼きそば

フードコートに入る鉄板軽食のお店。「ぼてじゅう」のグループ店なんだね。近年の「ぼてじゅう」は大坂ご当地枠に飽き足らず、全国各地のご当地グルメを抱き込みながらメニューや店舗を拡充させているみたいですね。...
0
横浜そごう

横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子

奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改...
0