横浜橋商店街

横浜橋商店街の「酔来軒」でトマト肉団子ライス、鶏脚の煮込み

商店街に入り口にあるレトロな中華屋さん。お店は中も外もなにかのセットのような古さだけどお兄ちゃんはバリバリの働き盛り。、きりっとした女将さんと親子でがんばってるよ。お店も近所の爺さん、晩酌のオッサン、...
2
吉野町

【閉店】吉野町の「カフェ らいさー」でシフォンケーキ

大岡川の手前に出来たパン屋さん。さっぱりと可愛らしいお店。シフォンケーキと米粉パン。喫茶は無いのに、カフェって名前。てっきり、自然の息吹に吹かれちゃったマクロビお姉さんのお店かと思いきや、店主はちょぼ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」でおはぎ、おまん

先ごろ、大規模な拡張を終えた横浜高島屋の地下食品街。洋菓子とパンを分厚く拡充して、東京都心との格差もだいぶ縮まったように感じます。その一方、和菓子は成長を見込まれなかったようで、ちょっと残念。まぁ、現...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でカステラプディング

「有隣堂」の向かいにある喫茶室。「横濱文明堂」の売店の奥に設けられたイートインです。それほどキャパのあるお店ではないのですが、逆にこちらのお店が市内中心部へ大々的に構えていたら、横浜の観光喫茶の潮流は...
8
野毛

野毛の「センターグリル」で野毛ランチ

野毛で知られる洋食店。こちれも超久しぶりの訪問になってしまいましたね。初代はサリー・ワイル経営の「センターホテル」で修行。どこがどう米国風なのかはよく分からないのですが、戦後の横浜を代表する洋食店であ...
0
イセザキモール

伊勢佐木町「不二家 横浜センター店」のお客様感謝セット、ありがとう袋

地元の皆さん、イセザキモールの「不二家」が遂に取り壊されますよ!今日では、すっかり銀座の子ぶっている「不二家」でありますが、実は横浜元町で創業して、この伊勢佐木町店が2号店にあたります。開店当時の建物...
14
長者町

【移転】長者町の「レーロイ」でベトナムサンドイッチ、ホリデーランチA

パレスパーキングの向かいにあるベトナム料理店。久しぶりに寄ってみたよ。各国のエスニック料理がいただける界隈でも、ベトナム料理をあつかってるのはここぐらいだよね。お店はジャパニーズ小料理屋を無理やり南国...
6
石川町

【閉店】石川町の「アートスペース と」でスープセット

「アルプス洋菓子店」のお隣。なにやらワイワイやってると思ったら、カフェがオープンしていたのよ。店先でヲバサマとオネーサンが案内してたので、私も釣られてしまったぜ。アートスペースということなんだけど、と...
0
果実

青森の「木村りんご園」から早生ふじ&トキ 5kg

黒石のりんご園です。今年は早いシーズンのリンゴも頼んでみました。名前につられちゃったんだけど、”早生ふじ”はいわゆる”ふじ”ではなく、それっぽい品種の総称なんだってさ。こちらでは”ひろさきふじ”を出荷...
0
野毛

野毛の「釣りきん」ですごい煮干しラーメンと日替わり小丼セット

花咲町にある、寿司も食えるラーメン店。桜木町の地下道から出てすぐという好立地なんだけど、ならびのチェーン店「三田製麺所」の方にお客さんが多く入っているのは、ちょっと意外だったな。もっとも、こちらも多数...
2
お土産(甘)

京都・丸太町の「松屋常盤」で味噌松風

京都御所の南門からちょっと下ったとこにあるお菓子屋さん。松風御三家の一つでありますな。承応年間創業の老舗で、御所ややんごとなき筋の御用達でもあります。フリで通りがかって、入りやすいお店かというと、だい...
0