鶴見

鶴見の「あさひや」で手焼き赤みそせんべい、鶴見もなか

森永工場の近くにある明治創業のおせんべい屋さん以前は、つくの商店街の中にも販売所があったんだよね。鶴見散歩の目的地として、はるばる歩いてきたのに、お店が消えていた時の絶望感よ。念の為、スマホで検索をし...
2
本牧・山手駅

本牧の「喜月堂」で喜最中

大通りにあるお菓子屋さん。横浜って、和菓子の名店が乏しい街なんだけど、どこか1店を思い浮かべるとしたら、このお店なんじゃなかろうか。立派な構えのお店。店前にバーンと駐車して買いに入って欲しい。場所が場...
0
朝食

京都・七条の「喫茶アマゾン」で和風トースト

七条通りにある喫茶店。京都観光をどこから始めるか。駅を起点に、アクセスしやすい三十三間堂や国立博物館のあたりからはじめ、清水や祇園へ流れる方も多いと思います。ちょっと手前で降りて、こちらで朝ごはんとい...
0
蒲田

蒲田の「春香園」で焼き餃子

駅前の飲食街にある中華料理店。ぴーさんさん、オススメありがとう!蒲田というと、餃子が名物として知られていますよね。「你好」「歓迎」「金春」等、それぞれ支店を増やして、景気良くやってるみたい。本来、お前...
6
神戸

神戸元町商店街の「亀井堂総本店」で瓦まんじゅう

商店街の6丁目にある瓦せんべいの老舗。1.2kmにもわたって様々なお店が軒を連ねる元町商店街。おいしそうなお店を記録しつつの散策が楽しくて、つい引き返すタイミングを失ってしまうのですが、結局「亀井堂ま...
0
鎌倉

北鎌倉「松花堂」のあがり羊羹

横浜そごうの「ザ・ガーデン」に入荷してました。こちらも久しぶりにいただきますよ。簡素な構えのお店が北鎌倉駅のすぐ近くにあるのだけど、昔は彼の地とも縁があり、よくお土産に買ってきてもらいました。看板銘菓...
0
MM・桜木町

桜木町の「川村屋」でとり肉そば

駅にある何の変哲もない立ち食いそば店。実は創業百十余年・・・かの伊藤公がお墨付きを与えたお店ってことで、老舗がほとんど残っていない横浜ではかなり貴重な存在なんだよね。駅の改装に伴い、場所を移しての営業...
2
喫茶

横浜中華街の「ミートフレッシュ 鮮芋仙」で芋園4号M(HOT)

山下公園側の大通りに出来た台湾スイーツ店。アジアを中心に562店を展開する大チェーンなんだってさ。中華街があるといっても、通常は海外店からスルーされるこの横浜へ、よくぞ出店してくれたなと思ったの。そし...
0
松江

松江の「豊月堂」で松江

横浜町にある昭和4年創業の和菓子店。天神川の南を走る国道沿いにお店を構えております。ご当地には手広くお土産品を展開する和菓子店も少なくない中で、こちらはいかにも地元のお店って感じよね。中心市街からもや...
0
若葉町

若葉町の「すず家」でかつ丼

「じゃのめや」の裏手にあるお蕎麦屋さん。一応、お蕎麦屋さんなのですが、蕎麦の哲学を追い求めるタイプではなく、むしろ丼や定食利用が多いんじゃないかなと思います。ランチもお蕎麦に炊き込みご飯やミニ丼が付き...
0
平沼橋

平沼橋の「露粉々」でクラブサンド

浅間下の裏手、旧東海道にあるパンカフェ。この日、自転車でたまたま通りがかったんだよ。自家製パンのカフェだと・・・もしかしたら脱OLしたお姉さんが、はりきりバンダナ姿で切り盛りしてたりするんだろうか。こ...
0