弘明寺

弘明寺の「大むら」で秋の天丼

商店街の外れにある蕎麦処。弘明寺の門前に伸びる、かんのん通り商店街。市内有数の商店街として知られておりますが、参拝客向けとしても、食材等調達の場としても、なんだかしっくりこない内容なんだよね。「尾張屋...
0
キタ

大阪・大丸梅田の「庵月堂」で庵月最中、花まめ羊羹

梅田駅には3つの百貨店があります。売上だけで見ると一三先生の阪急百貨店が圧倒的王者で、大丸はその1/4、阪神は1/6と覇を競うレベルの戦いではないのですが、観光で立ち寄るデパ地下の印象では、むしろ順位...
0
本牧・山手駅

本牧の「レストラン松山」でポークチャップ(B)

元町小学校入口の交差点とこにある洋食屋さん。ハマの下町でも、すでに壊滅寸前なレトロ洋食にお目にかかれるお店。つーか、ストックしつづけて一年もたってるじゃん、この記事・・・きっかけは掲示板に貼られたma...
0
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「和記食坊」で沙県拌麺と雲呑スープ

商店街にある中国料理店。 jincun さん、オススメありがとね!焼鴨とかの中華な焼き物をウリにして、オープンしたお店ですね。元はパン屋だったテナントなので、ここらの中華屋としてはこざっぱりとしており...
0
上大岡

上大岡の「福鼓樓」でランチコース

駅の裏手にある上大岡マダム御用達の広東料理店。久々に立ち寄りましたね。コックさんは聘珍樓出身。無化調の上品な中華料理が楽しめるお店です。お店の雰囲気も良いですね。駅からはチョイ離れているので、ワイワイ...
0
高松

高松・瓦町の「綿谷」で牛肉ぶっかけ(あつあつ)

南新町商店街にあるセルフうどん店。丸亀に本店を構える有名店です。相当数の店舗が連なる高松のアーケード商店街。さぞ、粉まみれなのだろうという外県人の予想とは裏腹に、うどん店はあまり目立たないのよ。たまの...
0
ニュウマン&シァル

シァル横浜の「オーバカナル」で豚肩肉とキャベツのクリーム煮

シアルの地下一階に入るフレンチビストロ。チェーン店ではありますが、例えば、コレットマーレの支店とはメニュー等異なっており、よりビストロ的な内容といえるお店かもしれません。カフェ・スイーツ街の奥の奥に立...
0
キタ

大阪・阪神梅田本店の「大坂胡椒餅」で大坂胡椒餅

地下食品街に入る胡椒餅の専門店。ひとくち餃子の「点天」による新ブランドみたい。ぷっくり焼かれた胡椒餅です。まさか、デパ地下に専門店が出来ていたとはな!商品自体は数年前から試行錯誤しつつ販売していたよう...
0
上大岡

京急百貨店の「しげた」で甘夏大福

デパ地下に入っている和菓子屋さん。ご存知のように、菓子文化が花開かなかった横浜であります。居留地や、もも船ももち船ゆかりの洋菓子ですら、ろくにお店が残っていないのですから、和菓子なんて言うに及ばずなの...
0