鎌倉

鎌倉の「あしなや」でFセット

駅前にある中華食堂。ここも古くからのお店なんだよね。こちらも今の鎌倉激戦区において、あえて選ぶこともないだろうと思っていたお店。でも、ふと店頭を覗いてみたら気になるメニューがあったのよ。いや、実はかな...
0
厚木

本厚木の「うづまき」で味玉ラーメン

南口の近くにあるラーメン屋さん。大好きな「麺や食堂」のセカンドブランド店で、ずっと行ってみたいと思っていたお店なんだよね。週末の開店したてに突入したよ。まだ、私の他は誰もいなかったのだけど、食べてたら...
0
沼津

沼津の「伊豆屋」で天丼、味噌汁

永代橋の袂にある天丼店。やはりこちらも沼津のソウル店の一つなんだとか。天丼です。ここでうな重のお店に入れない時点で、私の人としての天井が見えた気がします。でも、天丼も旨いよね!さて、お店は橋への傾斜道...
0
富士宮

富士宮の「藤太郎本店」で黒みつ豆腐、富士のこけもも

神田商店街にある昭和7年創業のお菓子屋さん。富士宮ではどちらかという洋菓子の方が好まれているのかな? 地場の和菓子屋さんはあんまり目につかず、何かお土産をという場合はこちらの商品になるのかも。もっとも...
0
小田原

風祭の「汐風のカフェ」で汐風サンドイッチ

「すずなり市場」内にあるカフェ。春限定サンドイッチの案内を見かけて、買ってきちゃいました。私らデブはお弁当一つじゃ足んないからなっ!!!練物の販売にとどまらず、観光施設に求められるほぼすべてを網羅して...
0
他・兵庫

甲子園の「觀光堂」でおかき巻き

甲子園警察の脇にあるお菓子屋さん。ここに知る人ぞ知る甲子園名物があるということで寄ってみたんだ!兵庫県民がやたら愛する瓦せんべいのお店らしいね。球場からもほど近く、試合終了後にはお客さんが殺到する・・...
0
仙台

仙台の「菓匠 三全」からお楽しみBOX 31個入

仙台のお菓子屋さん。社名よか、”萩の月” の名前の方が広く知れ渡っていますよね。お土産の定番品。いや、定番の度が過ぎて、受け取る側の笑顔の奥に若干のうんざりをも生じさせてしまうこの銘菓です。まさか自分...
3
関内

【閉店】関内の「十和田八戸丸」で本場十和田産 牛バラ焼きランチ

関内大通りのオフィスビルに入る居酒屋さん。給食事業の「和楽家」の系列みたいだね。散歩の凡人さん、情報ありがとね!横浜エクセレントIIIの地下に、もともとはクラブやスナックなんかの入居を想定した雰囲気の...
0
上大岡

ウィング上大岡の「太子堂」で人形焼

地階に入っているお菓子屋さん。太子堂といえば、芋けんぴ、つきやま、ジャムサンド、甘栗などなど。手頃値のバルク菓子が数多くラインナップされておりますが、やはり人形焼無くしては語れないよな!先だって、その...
0
上野・御徒町

上野の「みはし」であんずあんみつ

意外にめぼしいお土産が無い上野の地。あんみつの有名店であるコチラは駅ビルにも入って、利用しやすいですよね。ただ、持ち帰ってくるのはすんげー重いという・・・求肥は柔らかでいい感じ。あんみつの核となる餡こ...
0
洋カフェ

京都・今出川の「ヤオイソ」でフルーツサンド

同志社大の裏手にあるフルーツパーラー。なんと120年も続く老舗果物店の支店よ。京都というと、どんなお店もシックに時を刻んでいる印象だけど、こちらは高度成長住宅地の片隅で廃れゆく個人商店の趣。併設された...
0