那覇食事

【閉店】那覇・旭橋の「琉音」で10品コース

天妃宮跡の近くにある郷土料理店。かつて有名な琉球料理研究家がやっていたお店を、お弟子さんが引き継いだ形になるみたいです。沖縄には独特な食文化が存在しますね。日本や中国との交易の中で形作られた宮廷料理や...
0
清水

清水の「金の字 本店」でモツのカレー煮込み

駅前にある焼鳥の老舗。なんとも味のある飲み屋さんですね。観光的にも知名度が高く、私のような旅行者風のお客さん達がちらほら開店を待っている状況でした。店内に5の字で設置された白木のカウンターはピシッ清潔...
0
杉田

新杉田の「杉田もつ肉店」で塩ユッケ、レバ刺

新杉田ボウルの裏手に出来た立ち飲み屋さん。車橋の例のお店の暖簾分けなんだろうね。この日は週末の夜で、先客は一人のみ。やはり工場帰りの方々が主力客なのかな?立ち飲みスタイルの小さなお店なんだけど、お金払...
6
福富町

福富町の「おがわ」でどら焼き

公園脇の渋いどら焼き屋さん。桜見物のついでに寄ってみたよ。表に暖簾が出てなかったので、お休みかなぁと思ったら、強風対策の旨がかわいく書いてあったわ。この日は爺さんがやけに元気。地震で大変だった話とか、...
0
キタ

大阪・梅田の「柿千」で元祖たこむす

大阪駅にある便利なおみやげコンビニ「アントレマルシェ」で買ったお弁当。柿の葉寿司とかを作っている「あじみ屋」のものらしいよ。噂で聞いて、気になっていたんだ。ご存知の通り、名古屋、というか津に、天むすと...
0
元町

【閉店】元町の「ミカフェート」でアマンディーヌ

仲通りに出来たスペシャルなコーヒー店。開店以降、繁盛していますが、店員さんの動きはまだまだ安定しませんね。お江戸の洗練を嗅げるようなオサレ店。それでいて、そこそこ手頃においしいお茶もできるので、界隈で...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「三國家」で三國丼

イセザキモール1丁目の路地裏にあるラーメン店。アジア人の跋扈する地に、センシティブな店名をぶつけてきますよね。 以前、酔来丼インスパイアを紹介した際、 みうけんさんから、ここにもあるよって教えてもらい...
6
関内

関内の「水嶋」で冷やしそば

住吉町の路地裏にある無化調ラーメン店。職人ぽいお父さんたちによる実直営業。ラーメン屋なのに油っぽさを感じさせない清潔なお店なのですよ。小料理屋かなんかだったところを改装したお店は、変わらずぴしっと維持...
0
川崎駅

川崎の「川崎屋 東照」で奈良茶飯風おこわ

本町にあるお菓子屋さん。大正創業の老舗で、川崎では名のあるお店だよね。なるほど、どーんと奥まで広がったのか。近代的で品良さげなお店にリニューアルしてるよ。喫茶室がオープンしたって聞いて、ぜひ寄ってみた...
4
宇都宮

東武宇都宮の「濱田屋本店」で百目や鬼、宮小鮒

今回の宇都宮小旅行で楽しみにしていたのが、とある和菓子屋さんに立ち寄ること。京都「亀末廣」の暖簾分けとして、ご当地で営業している「亀廣利」です。これが市街地からはるばる遠い住宅街にあってさ。しこたまお...
0
お土産(甘)

京都・祇園の「祇園小石」で祇園小石

四条通にある飴屋さん。知ってるよ!横浜そごうでも高島屋でも売っていることを!でも、京都観光において、誰もが避けて通れないこの立地に、小銭で買えるお土産があり、購入者の意に反して、そこそこ喜ばれてしまっ...
0