日本大通り 日本大通りの「ソライロジェラート」で白桃、ネクタリン 大さん橋の入り口にあるジェラート屋さん。横浜といえば山下公園!氷川丸やマリンタワーのある港の風景が長らく街の象徴となってきたわけですが、いざ観光となると、公園通り周辺の開発はいまいちパッとせず、悪い意... 19.09.10 0 日本大通り
反町 反町の「喜利家」でゆず最中 反町駅前商店街にある和菓子屋さん。隆史さん、オススメありがとう!存じ上げませんでした。菓子博などでも数々の賞に輝くという、明治創業の老舗なんだって。和菓子屋さんてさ、観光地店以外は、おいしくてもその地... 16.05.31 0 反町
戸塚 トツカーナの「はまけい」で鶏シウマイ 地下1階に入る焼鳥惣菜のお店。はまっ子おなじみの「ハマケイ」 福浦の工場を拠点に、多くのお店を展開しておりますが、もともとは戸塚と上大岡が自社販売店の魁だったようですね。私も戸塚の商店街といえば、チキ... 22.01.22 0 戸塚
お土産 横浜中華街の「翠香園 菓子部」で伍仁鹹肉 市場通りにある広東料理店の売店です。こちらはお菓子屋さんとして創業しているので、自家製の中華菓子に定評があります。中秋月餅の季節ですね!横浜中華街ではお土産品の定番品として、季節問わず販売されている月... 22.09.06 4 お土産
加工食品 茨城の「お得いばらき名産品」から 鯉のうま煮詰め合わせ ヤフーショッピングの茨城物産ショップ。ヤフーで取り寄せするのはこれが初めてだわ!出店料をタダにして、楽天を追撃してたはずなんだけど、実際、買う側から選んでみると、それほどの差は出てない気がするよ。私、... 15.08.21 18.09.21 0 加工食品
神戸 神戸・大丸前の「ケーニヒスクローネ くまポチ邸」でホテルクリーム 三宮中央通りにある洋菓子店。自前でこんなホテルまで運営してるんだから、スゲーよな。ご当地には全国に展開する洋菓子メーカーが多数存在しております。神戸という名前が洋菓子の街としての揺るがぬブランドとなっ... 23.06.25 23.07.01 0 神戸
平塚 【閉店】平塚の「老郷 本店」でタンメン 紅谷町にある麺処。平塚が誇る、どことなくビンボ臭いローカル麺、タンメンの発症店です。よりによって、このお店が一年で最も混む週末にやってきましたよ!まぁ、彦星なみに一年に一度しか平塚にやって来ないので仕... 18.09.04 0 平塚
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「ディンプリー」でベーコンとたまごサンド クロス・ストリートの近くにある謎の喫茶店。焼きたまごサンドの話の時、さのやなぎ先輩から情報をもらったんだ。一見、普通の喫茶店なんだけどね・・・たぶん中国の飛び地なんじゃないかと思うの。お店に入って、ゆ... 12.07.13 2 イセザキモール
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「莉新」でサムギョプサル、キムチチヂミ 横浜B級グルメ界の男塾、マリンハイツ飲食街にある韓国料理店。お隣りに寄ったときに気になってたんだよね。そっけない店構えだよな!実は今回も「栄濱楼」に来たんだが、お休み中だったので、仕方なくこっちに流れ... 10.09.26 0 本牧・山手駅
新宿 【閉店】新宿駅の「シュー・ダンフェール・パリ」でカスタード 南口の駅ナカにあるシュークリーム店。NEWoManに初めてやってきたわけです!今頃!!何やら流行りのお店がたくさん入っているということで、期待に胸をときめかせて寄ったのよ!そしたら週末は飯時外してるの... 17.11.18 18.07.06 0 新宿
沼津 沼津の「松浦酒店」で白隠正宗 秋あがり生酛純米酒 大手町にあるお店さん。静岡だけでなく、全国のお酒をずらり取り揃えた地酒屋さんです。いそいそとまち歩きスタンプを押す紳士の姿も見えますが、こちらもラブライブの聖地の一つとなっているお店なのよ。なぜなら、... 21.02.03 0 沼津