お土産

横浜中華街の「天龍菜館」で大根餅、馬拉糕

延平門の近くにある魔店。正月にそれっぽいものを店頭販売してたのよ。食ってみればなかなか旨い店だということを知った今でも、店頭にざっくばらんに投げ出された商品のテイクアウトを躊躇してしまう自分がいる。心...
2
鎌倉

鎌倉の「ザ・グッド・グッディーズ」でアップルパイ

御成通りの脇道にあるカフェ。地図ではしっかりとした道になってるけど、舗装も追いついてないような私道を入ったとこにあるから、商店街歩いていても気が付かないだろうね。出店ラッシュの鎌倉では、こういう隠れ家...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「熱血らーめん」で熱血中華そば

「コトブキ」のお隣にできたラーメン店。近年はアジアンバイトが業務用スープでやっつけるようなお店も増えてますが、ここもそういう感じのパッとしない営業が続いていましたね。また名前を変えやがったかと思ったら...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「サティ」でカップルコース

ウィズの隣にあるインド料理店。ちろんさん他、オススメありがとね!昨今、やけにインド料理店が増えてきた我が地元エリア。韓国、中国に続きインドによる静かな侵攻作戦も進行しているようなの。しっかし、しょぼい...
6
石川町

石川町の「かばのおうどん」でかしわおうどん

西の橋の袂にあるうどん屋さん。元町来て、なんか軽く食べたいけど、中華やラーメンは嫌だなって時に思い出すお店です。ショッピングモールに入っても違和感がない整ったお店。その後、関内に支店もできて、それがな...
0
物産展

京都・南禅寺の「瓢亭」で笹まき寿司

ついに東京にも進出してしまった京都の老舗料理店。これはたぶん、京都展のお土産かな?キッチンに「瓢亭」の紙袋が見えて、きたーーー!と喜んだのですが、懐石弁当ではありませんでした。〆た鯛に木の芽を忍ばせた...
0
本牧・山手駅

【閉店】本牧の「ブルーム カフェ&ダイナー」で和風ハンバーグ

大通りの一品裏手にあるカフェ。前に一度、お茶したことがあって、その時はあまり肌に合わなかったんだわ。その後も前を通る度にチラ見はしていたんだけど、あれ?ここって、カフェより、むしろダイナーの方がメイン...
2
福富町

若葉町の「そうる肉食堂 承」で蒸し牛タン定食

ピアゴの裏にできた韓国食堂。まぜそば屋が潰れた後に入ったお店ですね。またコリアンかよーって思ったんだけど、周辺の料理店とはちょい違うスタイルみたいなの。焼肉やチゲなどのセット、ビビンバや韓国麺類等を主...
0
福富町

福富町の「レイアのキッチンハウス 」でランチ

福富町にあるフィリピン居酒屋。泥酔さんとこの記事を拝見して、日曜限定のランチバイキングに行ってきました。ひるがえるフィリピン国旗が目印。しかしまぁ、よく見つけてくるもんだよね!お店は福富町の路地にあっ...
0
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「とんかつ こころ」でロースカツカレー

千歳町にあるとんかつ食堂。当初、うどん屋さんとしてオープンしたんだけど、いつの間にか他の支店と同じとんかつメインに変わった様子。目につきやすい大通り沿いではあるんだけど、横浜橋や寿町の商圏のちょうど中...
0
沼津

【閉店】沼津の「ブレッドバスケット 沼津店」でのっぽパン

のっぽパンという、沼津のご当地パンがあるらしいのです。一時期、製造も途絶えていたのですが、先ごろ見事に復活!駅ビルや仲見世商店街に専門店をオープンして、ブーム再興を狙ったところまではウォッチしていたの...
0