他・東京都 如水会館の「マーキュリー」でマロンとアイスクリームのビスキュイ 竹橋の「如水会館」に入るパブ。ここってば「東京會舘」の系列だったんだね。偉大なる渋沢先生の胸像もチラリ見えますが、こちらは一橋大学の同窓懇親施設です。インテリジェンスを持ち合わせていない一般人も利用可... 19.10.10 3 他・東京都
他・東急 妙蓮寺の「茶寿」で米粉のシフォンロールケーキ 駅前から武相の方へちょっと下ったとこにあるカフェ。以前、周囲をウロウロしていた時、オープンのタイミングに遭遇して、気になってたんだ。もっとも、その時は店頭に掲げられた”おから”の言葉に、喉の奥がパスパ... 14.11.19 19.06.28 0 他・東急
那覇軽食 【閉店】那覇・太平通りの「玉?」で天ぷら 太平通りの南端にあるてんぷら店。正式名称は・・・読み取れなんだわ・・・向いの「上原パーラー」とともにおかすの仁王像として、商店街の入口を固めているの。お弁当やおかず類の販売もしているんだけど、とにかく... 10.12.21 18.03.01 0 那覇軽食
明石 明石の「たこ磯 別館」で玉子焼ハーフ 明石焼店が軒を連ねる魚の棚商店街でも、特に人気なのが「たこ磯」です。この日の魚の棚は中高年の観光客が多いようでしたが、皆さん、下調べ万全で訪れているわけでなく、わりといきあたりばったりな、とりあえず目... 23.06.01 3 明石
屋台 横浜中華街の「王府井 台湾美食520」で胡椒餅 大通りの元「源豊行」の場所にある軽食売店。コロナにもへこたれなかった「王府井」の比較的新しい系列店です。まだまだ、焼小龍包が席巻している中華街の軽食市場。中国なり台湾には、我々の知らない屋台食がまだま... 22.05.17 22.09.20 0 屋台
磯子・根岸 磯子の「とん吉」でかつ丼 根岸橋のたもとにあるとんかつ屋さん。周辺で食べる場所に困っていたところ、ランチ営業してるのが目に入ったのよ。入店して、正直失敗したかなって思った。テーブルの他に座敷席もあるのだけどところどころに生活品... 12.03.23 4 磯子・根岸
横浜そごう 横浜そごうの「京らく製あん所」で虎嘯 そごうに入った和菓子屋さん。うめだ阪急に1号店を構えるこちらのブランド。名前をもらい、あんこも仕入れているけど、京都の「京洛製餡」が直接経営しているわけではないみたいです。ラスクのハラダが洋菓子区画に... 22.05.05 22.05.12 0 横浜そごう
石川町 【閉店】石川町の「アートスペース と」でスープセット 「アルプス洋菓子店」のお隣。なにやらワイワイやってると思ったら、カフェがオープンしていたのよ。店先でヲバサマとオネーサンが案内してたので、私も釣られてしまったぜ。アートスペースということなんだけど、と... 12.04.09 20.04.02 0 石川町
喫茶 【閉店】横浜中華街の「同發 新館売店イートイン」でマーライコーのフレンチトースト 大通りにある中華カフェ。1960年台まで映画館として使われていたという立派な建物です。その後は料理店として宴会なんかをさばいていたわけですが、同發ブランドをもってしても、三料理店を同時に維持するのは難... 16.12.20 22.09.11 0 喫茶
石川町 石川町の「鴻」でトマトと鶏むね肉のふわ玉炒め リセンヌ小路にある広東厨房。高級ホテル仕込みの折り目正しいお料理がいただける小さなお店です。もはや地元支持は盤石なのでしょう。中華街にもほど近い石川町ですよ。ちょいと歩けば、お得値中華ランチの激戦区で... 23.03.14 0 石川町
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「かきあげ 豊野」で天ぷら盛り合わせ 商店街の入口にある天ぷら惣菜店。ここはハマの下町、横浜橋。天ぷらやフライを扱う惣菜店もいくつかあるわけですが、天ぷら専科はちょい珍しい存在ですね。実はお店の正式名称がわかりません。現在は同じビルの二階... 20.09.23 21.05.13 2 横浜橋商店街