東戸塚

東戸塚の「柴田農園」で藤稔、モロヘイヤ等

平戸果樹の里にある農園です。平戸の山の上に立地しております。ちょいと西側に目を向ければ、東戸塚駅前のマンション群がすぐ目前よ。まさに近代開発の際々で踏ん張っている農園なのであります。ここら一帯、宅地の...
0
戸塚

戸塚の「喜楽堂」で草大福、柿の種

区役所通りの一本裏にある和菓子屋さん。まめさんからオススメもらっていたので寄ってみたよ!ここにお菓子やさんがあったとは気がつかなかった!お店は昭和な町の和菓子屋さんて感じ。奥に声をかけるとハリセンボン...
6
パン

京都駅の「志津屋」でカルネ、

京都帰りの新幹線で何を食べるのか?料亭のお弁当を予約しておくのもいいでしょう。しかし、中年の弱った胃は、魅惑の京都旅行を終える頃、すでにザラザラなのよ。もうガッツリは食えないのよ。なんか、軽くつまめる...
2
若葉町

若葉町の「元祖 十八番」でチャーメン、餃子

若葉町の裏通りにある中華店。毎度、遅くまで営業してるし、その筋にはおなじみのお店だけど、私は今回、初めて入るんだわ。中はコテコテの大衆中華店の光景。どの箇所も全体的に油っぽいんだよな!この日は夕方のハ...
8

福井の「福井の米屋」から福井県産 あきさかり

ヤフーショッピングのお米屋さん。知らないお米を食べてみようシリーズです。あきさかりは福井県で開発された比較的新しい品種。コシヒカリやキヌヒカリの孫に当たる系統みたいで、やはり食味試験で高い評価を受けて...
0
東神奈川

【閉店】東神奈川の「ブランジュ」でクリームパン

神奈川区役所の脇にあるパン屋さん。近所にもひとつおいしいお店があるんだけど、そっちよりも好評価になってるから、気になってさ。ビル自体が古いので、いまいちカッコつけられない店構え。お店もそんなに広くない...
10
沼津

沼津の「寿堂」でどら焼き、カステラまんクッキー

新宿町にあるレトロな御菓子処。以前「安本」に向かう途中に通りがかって、次は寄ろうと宿題にしていたお店です。日常のお菓子はコンビニやスーパーで買うものになってしまった昨今。町場にある個人菓子店の存在はも...
0
麺類

【閉店】京都市中央卸売市場の「石田食堂」で焼半ラーメン

市場の11号棟にあるラーメン屋さん。朝食スポットを探していて、ひっかったお店だよ。京都の市場というと錦市場みたいなのをまず思い浮かべるけど、当然ながらガチな卸売市場もあるんだよな。場所は丹波口の駅から...
2
黄金町

黄金町の「こねるねこ」でミニバケット

「ホテル マイステイズ」の向かいにできたブーランジェリー。まさかパン屋さんが出来るとは!地元民としては、よりによってこんな場所にへ!!という驚きしかありませんが、我が街の風景もゆっくり変わっていく中で...
0
川崎駅

川崎の「杉作」で牛たん定食

ミューザのレストラン街に入っているお店です。川崎の食レポでよく見かけることがあったのですが、ここって、インディーズのお店だったのか。しかも仙台の「味太助」直伝なんだって。ラゾーナのレストランが絶望的の...
0
甲府

甲府の「奥村本店」で鳥もつ

旧甲州街道の裏手にあるお店。寛永年間から続く、甲府で一番古いお蕎麦屋さんなんだとか。この辺の蕎麦屋って”奥”の文字がつくお店も目立ちますが、こっからの枝分かれなんでしょうかね?どっしり立派な作りのお店...
0