松江

松江しんじ湖温泉の「風月堂」で小倉八雲、萬寿

京橋川のほとりにある、明治19年創業の老舗和菓子店。ご当地でいくつかのお菓子屋さんを巡ってまいりましたが「風月堂」の渋みは一層深いのよ。商品はこちらに来なければ手に入りません。もともと扱う品数も少ない...
4
松江

シャミネ松江の「たたらや」で島根牛みそ玉半丼

松江駅のコンコースに入る出雲そばのお店。松江駅の開業当時から駅弁を販売している「一文字家」が経営しております。ねぇ、聞いてよ。駅弁を買って帰ろうと思ったらさ、正午の段階でまともに販売されてないのよ。店...
0
富士宮

西富士宮の「村田屋」で元祖鍋焼きうどん上

せっかく富士宮に来たのに、ヤキソバ食わんのか? と思った皆さん。富士市から急遽逃げてきた関係で、ろくな下調べをしておらず、あの店もこの店もその店も、定休やら臨休やらコロナやらで、軒並み営業してなかった...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で特大新福そば

2丁目に出来た京都のラーメン屋さん。SIN.Nさんとこで開店情報を教わって、楽しみに待っていたんだよ!たまたまオープン日に通りがかったので、そりゃ見逃しませんとも!店頭には例のヘラヘラ肉を削り取るカッ...
0
鎌倉

【移転】和田塚の「こ寿々」でわらび餅

由比ガ浜通りにあるお茶処。若宮大路のお蕎麦屋さんで人気のわらび餅は、こちらで作っているらしく、中でお茶もできますよって体裁です。今や希少となった国産わらび粉使用をうたってるんだけど、さすがにこの値段で...
0
福富町

福富町の「バッコ」で秋刀魚のマリネ

旧松坂屋の裏手にあるイタリアンバール。山の人さんからオススメもらってから、ずいぶん放置してしまったな・・・だって、バールだぜ!釘抜かない方のだぜ!この夜はいろいろなお店が軒並み満席で、そうだ、あの場所...
2
MM・桜木町

象の鼻パークの「象の鼻カフェ」でゾウノハナソフトクリーム

開港150周年記念で整備された絵にならない公園にあるカフェスタンド。青山スパイラルの会社がやってるみたい。お店は「象の鼻テラス」という休憩所の中にあり、雨の日でも、ちょっくら避難できるので良さそうね。...
4
新横浜

【移転】新横浜の「華正樓」で海老入りカニ玉

駅ビル内のタカシマヤフードメゾンに入る中華料理店。キュービックプラザのレストラン街はイマイチ使い勝手が悪いから、手近なタカシマヤのイートインを利用することが多いですね。皆さんご存知、中華街の高級中華店...
4
渋谷

ヒカリエの「セバスチャン・ブイエ」でポム ダムール

お菓子売り場に入っているパティスリー。鳴り物入りでオープンしたヒカリエも、中の店舗はそれなりに入れ替わってるんだな。せっかくなので、なんぞ東京に行ってきたんだぜというお土産でもと探しにきたんだけど、な...
0
馬車道

馬車道の「馬車道十番館」でいちごかき氷

馬車道の裏手にある喫茶室。夏といえば、かき氷!昨今では関内あたりにも本格かき店が進出して、この暑い日にも長~い行列が見えておりました。列びたい気持ちはよく分かる! でも、食う前にゆでダコになっちゃうか...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「めしきんぐ」できんぐスタミナカレー

駅前にある、まんぷく食堂。先ごろ、関内支店もオープンしたようで、この厳しい状況下でも、なかなかの頑張りを見せているお店だと思います。相変わらず、お客は脂ぎったメンズばかりだけどな!店頭の写真が増えまし...
4