神戸

ホテルオークラ神戸の「スーリール」で菊香

ホテルに併設されがちな、妙にエグいセンスのブティックがありますよね?不思議。誰がどんな気持ちで服を買っているのか。なぜ、あんなにも尖った品揃えなのか。旅先で買い足すのなら、もっとシンプルなものが使いい...
0
ニュウマン&シァル

シァル横浜の「ちがさき濱田屋」で海苔弁当

地下食品街に入るお弁当屋さん。元々は茅ヶ崎のローカル店だったのだけど、事業継承会社による近代化を経て、県下の駅ビル等にじわじわ展開しているお店です。お弁当はどれもちっこいんだよね。体裁は女性向けなのだ...
2
麺類

京都・一乗寺の「高安」ですじラーメン、唐揚げ定食

東大路通にある有名ラーメン屋さん。長らくあこがれてたお店でさ、ついに入店が叶ったよ!このエリアは京都のラーメン激戦区なんだけど、バス路線も少ないし、これといった名所もないから、観光客にはすげー不便なん...
0
三浦

三浦海岸の「漁火亭」で刺身定食

海岸の近くにある海鮮定食店。長らくブックマークに入っておったお店ですが、やっとたどりつきましたね。し、しかし、アーバンボーイの入店をためらわせるようなこの構え、マヂなのか。この日は桜祭で、多くのお客さ...
0
西口

横浜駅の「味奈登庵」で牛せいろ

天理ビルに入る蕎麦処。皆さんご存知、横浜ローカルチェーンの「味奈登庵」です。横浜駅でカッコつけない食事をしたい際には手堅い選択肢の一つです。地下街をここらまで歩いて来るとだいぶ穴場になるのですが、それ...
14
他・静岡

御殿場の「魚啓」でおまかせ丼、海鮮丼

富士の麓にある魚料理のお店。その筋には名の知れたお店なんだけど、御殿場でも、こっちまで足を延ばす機会がなくってな。なーんもない田舎風景の中に建つお店は、割烹と魚屋、定食処のを併せ持つ大店。魚屋といって...
2
鎌倉

鎌倉の「プリンセスきのこ」であげまっしゅ小

小町通リの「ミカドコーヒー」前にあるフライ屋台。よくTVで紹介されるので、私も一つ食べてみたかったんだよ。しばらく、通っていなかったうちに、すっかり今風な変貌を遂げた小町通りです。観光地としてのいかに...
2
お土産

横浜中華街の「北京飯店」で五目肉まん、桃まん(なつめあん)

朝陽門の脇に建つ北京料理の老舗。寒くなってくると、ほっかほかの肉まんが恋しくなりますね!横浜中華街の肉まんの第一席が「華正樓」であることはハマっ子らの共通認識だと思うのですが、それに続くのは「北京飯店...
0
蒲田

【閉店】蒲田の「ココフラン」でアップルリング

グランデュオの1Fに入ってるお店。「ビアードパパ」の系列とのことで、やはり、お店の奥で仕上げる作りたてお菓子を販売しているみたい。こちらはその縮小版でアップルリングの専門店になっています。アップリリン...
0
松江

松江城の「ちどり茶屋」でぼてぼて茶

大手門の近くに設置された、おそばと甘味のお店。城内に観光案内所と2軒列んで建っている、昔風の佇まいです。外からは様子が伺えず、ややとっつきにくくもありますが、小上がりも備えた店内は、ゆったりとして清潔...
0
喜多方

喜多方の「うらら」でフルーツ白玉氷

210号線沿いにある甘味喫茶。この日の喜多方はめちゃくちゃ暑かった・・・だって、全国最高気温・・・もうね、かき氷でも食わなきゃやっていけないんだよ!特にデブは!お店はよくある甘味軽食屋さんの体裁。地元...
0