沼津

【閉店】沼津の「東京さくらい」でプリンシュー

港大橋の袂にあるシュークリーム専門店。謎多き沼津ローカルスイーツの一角であります。シュークリームといっても、我々が知るこんもりキャベツ型のそれではありませんよ。形状的にはむしろエクレアをハーフサイズに...
2
横浜観光

横浜横浜中華街の月餅を色々たべました

この秋、中華街で行われた「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」小さな中華行灯を手に、各店自慢の月餅を貰い歩くという、魅力的な企画でした。参加枠が絞られておりましたので、楽しみに訪れて空振りで帰った方...
2
黄金町

【閉店】黄金町の「名物屋」でラーメン

初音町の交差点にあるラーメン店。夜のみの営業。老夫婦が変わらず頑張っています。お店の使い込んだ味わいに、かつての界隈の歴史が塗りこまれているようですな。今では周辺にもおいしいラーメンをすすれるお店がポ...
6
三浦

マホロバマインズ三浦の「ロイヤルサロン大和」で宝石箱

マホロバマインズの喫茶室。この日は京急がくれた120週年記念乗車券をつかって三浦海岸のすばらしい河津桜を見に来ました。せっかくなので帰りにマホロバでお風呂を浴びていくことにしたのですが、桜祭期間中とは...
2
お土産

横浜中華街の「大珍食品公司」で年糕

レイトンハウスの近くにある中華食品工場。「大珍楼」の系列なんですよね。ちょっと前から、不定期のアウトレット販売をするようになったのですが、最近は週末の午後に固定されつつあるようなので、いっちょ覗いてみ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で栗むし、栗どら、栗餅

秋・・・「仙太郎」の和菓子が、殊更においしくなる季節の到来です!なんといっても、栗蒸し羊羹ですよ!!!険しい岩山のごとくゴロついた栗!栗!栗! どっぷりシロップ煮された真っ黄色のものと違い、「仙太郎」...
6
鶴見

【閉店】鶴見の「桝屋ベーカリー」でシベリア、ロシアケーキ

寺谷の住宅街にある昭和パンのお店。べるてんさん、オススメありがとね!豊岡商店街の途中から、山側へ登っていって、更にちょこっと下ったとこにあるんだよ。道沿いは特に商店があるような雰囲気ではないので、また...
2
那覇スイーツ

那覇・旭橋の「千日」でアイスぜんざい

福州園の裏手にある老舗の甘味パーラー。名物のぜんざいをいただきにテクテク歩いてきたよ。お店は奥行きがあり、椅子やテーブルもたくさん。どこぞの海の家のような雰囲気よ。ただ、そんな海の家にも11月になると...
0
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「ピーパルツリー」でダルバートランチ

永田にあるインド・ネパール料理店。みうけんさん、オススメありがとう!このビル、昔のままだな。かつて戸塚からの帰り道に、ここに入っていた特に旨くもない中華屋で、よく食事した思い出がありますよ。さて、こち...
0
他・山梨

山梨・白州の「金精軒」でお花見セット

酒蔵の向いにあったお菓子屋さん。信玄餅といえば「桔梗屋」しか知らなかったのだけど、そもそも信玄餅で古いのはこちらで、商標も握っているらしいのよ!だから桔梗信玄餅っていうんだね。元々旅籠だったというお店...
0
三浦

三崎下町商店街の「第4回 みうら夜市」

三崎港の商店街で行われる夏祭り。名物のマグロを使った様々な屋台食が楽しめる大フードフェスティバルでもあります!定番のテキヤ屋台もちょこっとだけ出ていますが、大半は地元飲食店の出店。やや、マグロ偏重な部...
2