横浜そごう

横浜そごうの「かながわ屋」で湘南のかほり

地下食品街に入る神奈川県のアンテナショップ。以前はシルクセンターに入っていたお店ですが、こっちに移転して良かったわ。たまに面白い出張販売が来ているし、我が家ではもっぱら産直野菜を調達する場として活用し...
0
渋谷

渋谷の「ガイトーンTokyo 」でカオマンガイ

明治通りにあるカオマンガイのお店。歩いていると目につき刺さる体裁なので、気になってたんだけど、バンコクに本店がある有名なお店だったんだね。今、知ったわ。この日は新しくできた「渋谷ストリーム」でお茶でも...
5
イセザキモール

伊勢佐木町の「浜志まん」でミニボストン

モールの5丁目にあるケーキ屋さん。元は馬車道にあったんだよな。この場末エリアに似つかないスタイリッシュなお店。この付近は地味に喫茶店が多いのだけど、ちゃんとしたケーキを食べられるお店って皆無なんだよね...
2
福袋大好き!

伊勢丹オンラインストア「資生堂パーラー」の福袋

毎年大量に売られますし、首都圏ではそれほど珍しくない福袋です。しかし、さすがの資生堂。他のメジャーな菓子メーカーに比べると、ブランドイメージが高いため、つか、高いブランドイメージこそが肝な商売でもある...
0
他・東京都

平和島の「信濃路」で牛丼定食

駅前にある蕎麦&定食&酒のトリプルファイター。どこのドヤ街なんだ!とツッコミたくもなるこの店構えが、この日すっかりランチ難民になってしまった私を誘うのだった。しかし、コテコテだなぁ!ギャンブル門前町に...
0
他・宮城

松島海岸の「パンセ」で牡蠣カレーパン、ずんだメロンパン

観光船乗り場の近くにあるパン屋さん。宮城県内に幾つか出店しているローカル店みたいよ。ここの支店はおみやげ屋の一角にあり、それっぽいご当地パンに特化した営業になっているみたい。そういうの大好きな私は、見...
0
他・香川

琴電琴平の「灸まん本舗 石段や 本店」でお茶菓子セット

琴平には名代のお土産菓子も複数存在します。ただ、これらの多くは昭和の時代にバリバリ売った系の商品なので、今の世には訴求しなくなってきているのかなとも感じます。石松の金比羅代参とか、若い世代は誰一人知ら...
0
東神奈川

東神奈川の「中村五郎商店」でおとめ納豆

富家町公園の近くにある納豆工場。小売はしていないらしく、これは松原商店街の「京町屋」で購入したものです。ちなみに「京町屋」もすげー楽しいお店なので大好きよ。以前、横浜市街地に納豆工場があったなんて!と...
0
那覇食堂

【閉店】那覇・美栄橋の「ハイウェイ食堂」でへちまみそ煮定食

とまりん近くにある眠らない食堂。24時間営業だから、朝食に利用してもいいんだよね!?広いお店は元は喫茶店という話なんだけど、むしろキャバレーにしか見えないギラゴテ内装で無駄な元気が出そう。朝っぱらはお...
2
中国料理

横浜中華街の「蘭州牛肉拉麺 / 東珍味」でビャンビャン麺

中山路にあるお店。最近、ジワジワと認知されてきている蘭州牛肉麺のお店です。聞くところによると、本国が国際団体や訓練校を作って、牛肉麺の海外進出に乗り出しているらしいのよ。今後日本でもお店が増えてくるの...
0
松江

島根ふるさと館の「カフェ コンセルボ ふるさと館店」でしまねっこセット

殿町にある島根県物産観光館。松江城の向かいに立地しており、観光客のほとんどが立ち寄るであろう施設です。1階には生鮮品を含めた県内の食品、2階には焼き物などの工芸品が、まさにズラリと勢ぞろいしており、松...
2