阪東橋 阪東橋の「ラパン コーヒー&ベーカリー」でバケット 浦舟町のベーカリーカフェ。その後もたま~に覗いているのですが、徐々にお客さんも付いているようですな。どちらかと言うとカフェをメインに据えてるらしく、一般的なパン屋さんと比べるとケースに列ぶパンは少ない... 14.04.05 19.06.28 6 阪東橋
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「くぬぎ屋」でミックスワンタンスープ 羽衣町にあるワンタン屋さん。中華街にはワンタンを名物にするお店もいくつかありますよね。一般的にワンタンといえば、ヒラヒラした皮を食うような、具がちょっぴりしか入ってないものが多いのかもしれませんが、肉... 21.11.16 4 伊勢佐木長者町
磯子・根岸 磯子の「大学芋 芋や」で大学芋 滝頭小学校脇の商店街にある大学芋屋さん。Q太郎さんに教えてもらったお店だよね。根岸橋商店街のさらに奥にローカルしかしらないような昔ながらの店舗街があるんだわ。小奇麗な体裁だけど、新規出店ではありません... 13.02.20 4 磯子・根岸
喜多方 喜多方の「田原屋菓子店」で田舎まんじゅう 市役所通りにある和菓子屋さん。まだ世に10円饅頭が普及してなかったころ、このお店のひと口饅頭の安さに度肝を抜かれた思い出があるの。おみやげにバカバカ買いました。当時はもっと古ぼっちい店構えだったような... 11.09.17 2 喜多方
築地 築地の「さのきや」で本マグロ、中トロ 場外にあるたい焼き・・・ならぬまぐろ焼きのお店。ネットで見かけて、コリャいいな!と。けっこう人気らしく、初めに立ち寄った際には品切れ状態。しばらく界隈を練り歩いて時間を潰した後の再突入よ。種類は2種類... 10.04.19 16.02.19 0 築地
阪東橋 【閉店】阪東橋の「トラットリア グランドゥーカ」でパスタランチ イセザキモールの外れにできたイタリア料理屋さん。元町にあるシチリア料理店の支店が出張ってきたんだよ!ば、阪東橋だぞ!!・・・とオーナーの両肩を揺さぶりたくもなるが、どんな理由であれ地元の食文化水準が上... 10.12.26 23.03.11 0 阪東橋
静岡 【閉店】静岡の「七間町スパーゴ」でスパーゴ風煮込みハンバーグ 静岡のハンバーグというと、某さわやかのイメージが強すぎるのですが、その影に隠れて煮込みハンバーグの潮流も確認できるのです。「スパーゴ」はそのルーツといえるお店みたいね。現在、市内に4店舗を展開しており... 22.11.19 25.05.13 4 静岡
会津若松 会津若松の「鶴ヶ城 茶室麟閣」でお抹茶 麟閣というのは利休の息子、小庵が会津に匿われているときに、城主の蒲生氏郷のために作ったお茶室。その茶室の中で飲めるわけではないのですが、出口にこんな一服スペースがあり、入場の際に注文すると改札事務所の... 11.08.31 16.02.19 0 会津若松
沖縄お土産 那覇「いづみ洋菓子店」のバナナケーキ 首里からもう一丘越えた先になるのかな? 繁多川にある洋菓子店です。金色に輝くペーパードライバー故、近年はもっぱら徒歩旅行となり、気になりつつもアクセスできないお店が多いんですよね。こちらもその一つでし... 22.07.19 23.03.17 0 沖縄お土産
関内 関内「カレーマニア045-SPICE-」の和出汁薫るカレー 末広町に出来たカレー店。「有隣堂」裏手の淡路島バーガーのお店が入ってた場所だよね。1号店は宮川町にあり、煮干しラーメンの「丿貫」とコラボしたカレーを出すってことで話題になりました。母体は「文次郎」とい... 23.07.20 0 関内
新橋 新橋駅前ビルの「巴里小川軒 サロン・ド・テ」でブッシュ・ド・ノエル 新橋駅前ビルにある小川軒のカフェ。オッサン喫茶しか無い新橋の地では貴重なスィーツスポット。でも、やっぱオッサン来ていないという!まぁ、他店よりはやや小奇麗な甘党オッサンだけどさ。以前はお隣のテナントで... 15.01.27 16.02.19 0 新橋