本牧・山手駅

三渓園の「三溪園茶寮」で自家製味噌ダレ団子

池の畔にあるお茶屋さん。三渓園名物の蛍の夕べにやってきました。会場は外苑の奥の方、大池に流れる水源のあたりが鑑賞スポットになっており、真っ暗な夜に、ホタルがふわふわ飛ぶ幻想風景を拝むことが出来ます。お...
0
県立大学

県立大学の「スエヒロ」で鶏肉まん

駅近くにある中華まんの専門店。前は中華屋やってる本店の店頭で蒸し売りしてたんだけど、新しく専門売り場ができてたみたいだね。豚肉まん、鶏肉まん、あんまん、シュウマイを販売。持ち帰り用のパックの他、カウン...
2
果実

横浜の「岩崎農園」から浜なし豊水10kg

平戸果樹の里にある農園。毎年楽しみにしている浜なしのお取り寄せであります。お取り寄せっつっても、チャリで直接注文しに行ってるので、お取り置きって感じなんだけどね。日常がバタバタしてると、うっかりシーズ...
0
蒔田

【閉店】蒔田の「ロッシュ」でコロッケ、メンチ

無量寺のとこにある洋食屋さん。コロッケやメンチのテイクアウトも可能みたいで、うちの親がおみやげに買ってきたんだわ。フライはソフトなパン粉を使用。注文のつど揚げてくれるらしく、ホカホカよ。この日は夕飯用...
2
阪東橋

阪東橋の「一二三屋」でおかめとじ

医大通りにあるお蕎麦屋さん。ごくごく普通の町そば屋さんですが、お医者のご厄介になると、蕎麦くらいしか喉を通らないこともありますよね。マンションに入って小奇麗な構えになっていますが、中は活気を吸い取るよ...
0
他・大阪

大阪・阿部野橋の「やまちゃん」でたこ焼き(ベスト&ヤングB)

駅前にあるたこ焼き屋さん。歩いてすぐのエリアに3つのお店があり、ここが本店なの。遠方に住む私が知ってるくらいだからかなりの有名店なんだと思う。一度も寄れたことがなかったので、この際、ついでにやっつけて...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「国壱麺」で蘭州得々セット

モールの2丁目にできた蘭州牛肉麺のお店。あんまりアピールしていないけど、北京を中心に30店を展開するブランドなんだってさ!リアル中華街化が着々と進んでいるハマの伊勢佐木町。個人的には好意的に見ている流...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「茂園」で台湾カステラ

イセザキモールの3丁目にある中華菓子と点心のお店。横浜といえば日本一の中華街。本場の食文化が挙るイメージもありましょうが、横浜中華街が流行の発信地になることは多くありません。焼小龍包、鶏排、タピオカな...
6
天王町

天王町の「村田屋」で氷あづき

大門の交差点にある氷屋さん。夏の巡礼先として、欠かせない存在ですね。実はこの夏、何度かフレれていて、ついに廃業なのか・・・と寂しく思っておったのですが、無事に営業されていたようで、本当に良かったです。...
2
馬車道

馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当、カレールー

馬車道にある実力とんかつ店。ここのはね、塩で食って旨いとんかつなのよ。分厚くて! 柔らかくて! 脂が甘い! ということで、毎度同じ話になりますが、今回はもう1点、大事なことをお伝えしたい。ウーバーに対...
4
黄金町

【閉店】黄金町の「めしきんぐ」できんぐミートソース

駅前にできたパワフル飯屋。界隈に住まうダイエッターたちの、涙ぐましくも、はかばかしからぬ努力を、鉄槌一閃でもって粉砕するお店です。先だって、最悪のタイミングで開店しましたが、そこそこの客入りを維持でき...
6