博多

博多阪急の「島本」で大吟醸仕込み辛子明太子

博多土産といえば明太子!盟主である「ふくや」が製造技術を独占しなかったため、今日では、さすがに多すぎやしないかってくらいの企業が商品を展開しており、いやマヂでさ、地元の方々は、お好みの品をどうやって選...
0
他・東京都

ホテルニューオータニの「THE SKY」でランチビュッフェ

本館17階にあるビュッフェダイニング。昨年末、ハイアットのビュッフェに行って、はたと気が付きました。「あれ? 私ってば、食べ放題に来てるのに、ぜんぜん食えてなくね?」って。恰幅の良い彼もすっかり中年、...
4
シーサイドライン

横浜南部市場の「菓子舗 栗田園」で某洋菓子店のレーズンサンド

南部市場の専門店街にできたお菓子のアウトレット店。「栗田園」は本郷町にあるお茶屋さんです。お隣にお茶を扱う店舗も出店しておりますが、先ごろ、お菓子のアウトレットを扱うお店を出店したみたいなの。チラッと...
0
鶴ヶ峰

鶴ヶ峰の「しんぺー」でやわから角煮と野菜のスープカレー

水道道にあるスープカレーのお店。安曇野に移転しちゃった綱島の人気店「ハンジロー」にルーツがあるお店なんだってさ。鶴ヶ峰もかつて通ったことのある街。裏手に唐突なタワマンが建ち、往時よか若干近代化したよう...
2
ふるさと納税

荒尾市から「ひとくち もぎたてみかん」

熊本県荒尾市からのふるさと納税返礼品です。今期は楽天から手配してみたんだけど、サイトによって、対応する自治体や返礼品の数がぜんぜん違うもんなんだね。ランキングの上位になっていた早生みかんの返礼品を選ん...
0
関内

【閉店】関内の「海老秀」で海老味噌海老秀ラーメン

桜通に出来た海老ラーメンのお店。山型のパチンコ屋グループがやっているお店なんだそうな。元々カフェだったとこだよね。アミューズメント業ってことで、内装もアメリカンダイナーのような感じで、ショッピングモー...
4
物産展

横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽

高島屋でやってた京都展のお土産。まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。小粒で中身がトロけ出るよう...
0
中国料理

横浜中華街の「北京飯店」でお昼の彩りコース

朝陽門の袂に建つ昭和30年創業の北京料理店。みなとみらい線が開通して以降は、港側からアクセスするお客さんが増えましたが、横浜中華街にやって来て、まずはじめに目に入るお店がこちらです。旅行支援等の影響か...
2
ジョイナス

ジョイナスの「崎陽軒プラスデリ」でシウマイしょうが焼弁当

横浜駅にある「崎陽軒」の売店。お弁当の他にちょっとした惣菜も販売する新業態です。シウマイ弁当だけを後生大事に守っていけばいいのか? 既存の殻を破らんとする気概も大事なのですが、本気でシウマイを凌駕する...
4
東口

ベイクオーターの「アイランドビンテージコーヒー」でアサイーボウル

ベイクオーターの3Fに入っているカフェ。ハワイで大人気のお店なんだって。ハワイのお店かぁ、正直、もうたくさんだよな。我が神奈川の海辺には、どういうわけか辻堂海浜公園がワイキキビーチに見えてしまう頭がア...
0
四川料理

横浜中華街の「錦里」で重慶式よだれ鶏

西門通りにある四川料理店。「大珍楼」の後に入ったお店です。中華街にはランチスポットが数多ありますが、お決まりの観光メニューだけでなく、日々変化をつけたお料理を出してくれるお店は、それほど多くはありませ...
0