三浦

三崎口の「まるい食堂」で上かつ丼

三崎口から134号線をちょい北上したとこにあるパワー食堂。よくある寂れた地方食堂っぽく、特に目を引く店構えでもないんだけど、さのやなぎさんからのタレコミをきっかけに、その深淵を覗くことに・・・中はまさ...
10
お食事

京都駅の「グリルキャピタル東洋亭」で百年洋食ハンバーグステーキ

地下街ポルタに入るお店。北山に本店のある京都の洋食ブランドです。”京乃百年洋食” を掲げて絶賛営業中の老舗です。前身となる「東洋亭ホテル」の創業が明治30年なんだって。100年どころか、もう120年じ...
0
弘明寺

【閉店】弘明寺の「猿楽珈琲」でにがめの珈琲

国大前の通りにある珈琲店。お隣の「喫茶モカ」のインパクトに対して、あまりに控えめ、むしろ遠征感すら漂う店頭であります。珈琲店であること以前に、お店なのか、やっているのかやっていないのかもわかりづれぇ。...
0
本牧・山手駅

本牧の「留仙閣」で肉まん、チャーシューまん

大通りの一品裏手にある点心工房。ねこてんさん、タレコミサンキュー!窓から声をかけたら、入ってくれってことなので、工房の中におじゃまします。中華街にある「留仙閣」の関連らしいんだわ。でも、あそこってどち...
0
四川料理

【閉店】横浜中華街の「川味」で豚肉のマーラー風炒め

香港路にできた四川料理店。変わらない「安記」のお隣で、お店がコロコロ入れ変わっていた場所ですね。今や、中華街でもそんなに珍しくはなくなっている麻辣な四川料理店。しかも、ここはお向かいも四川麻婆豆腐のお...
0
蒔田

【閉店】 蒔田の「笑龍」でメキシカンタンタンメン

花之木町にある謎のラーメン屋さん。ここは横浜無法の南区である。何が存在してもおかしくない土地なのだが、チャイニーズ&メキシカンという取り合わせはパンクだろ!こわごわ中をうかがいつつ、やっと入る勇気が出...
0
加工食品

鹿児島の「有村屋」から鹿児島さつま揚げ

「JA鹿児島県経済連」手配のポイント交換品です。鹿児島には一度も行ったことがねぇから、現地のつけあげ勢力図が分からないんだよね。こちらは大正元年創業の老舗なんだって。セットの内容は、特揚棒天4本、いわ...
0
金沢

石川・小松の「御朱印」でlittleりとる 桜がさいた

小松市にある和菓子屋さん。どこか忘れちゃったけど、デパートの桜菓子特設コーナーで購入したものです。初めていただきます。黄身餡を包んだ焼き皮饅頭の表面をチョコでコーティングしたお菓子みたい。ならべると加...
0
黄金町

黄金町の「パン工房 カメヤ」でアップルパイ

末吉町にある手作りパンのお店。根岸で創業してから90年という古いお店です。今ね、以前は横浜橋にあったと書いてあるのが目に入って、愕然としてたのよ。そういえば、丸十以外にもう一軒パン屋があって、こっちの...
2