渋谷

渋谷ヒカリエの「然花抄院」の「然」かすてら

京都発のお菓子屋さん。旅行で行ったら寄ってみてもいいかなって考えてたとこ。本店はいかにも老舗な町家の構えで、お茶処なんかも実にかっこ良くしつらえてあるんだわ。でも、なんで今までチェックしてなかったんだ...
0
果実

大分の「JA全農おおいた」から大分県産不知火

JAタウン傘下のネットショップ。大分県は県産農水産物のPRを積極的で、時折お得値のキャンペーンが行われますよ。今回、取り寄せたのは不知火です。全国的にはデコポンの名前のほうが知られてますが、あれは熊本...
0
本牧・山手駅

新山下の「一番」で五目焼きそば

新山下三丁目のローソンの隣りにある中華屋さん。前を通る度に、なんとなく気になっていたお店ですが、すぐに行かなきゃというような類でもなく、後回しになっておりました。ちゃんと営業してんのかなっつー外観です...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「泰雅商事」で焼売、餃子

横須賀街道沿いにある中華点心工房。店頭に小売の案内が貼ってあって、前から気になってたとこ。扱ってるのは業務用。我々にはあまり馴染みがないんだけど、一部商品は海老名のサービスエリアとかで売ってるんだそう...
0
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀屋則克」から浜土産、水無月

コロナの影響もあり、京都のお店でもネット通販に対応してくれるとこが増えてきました。まぁ、これまでも電話対応等してくれたお店はあるのでしょうけれど、東夷的には、都の方々と直に言葉をかわすなんて御恐れ多い...
0
白楽・六角橋

六角橋の「焼き菓子工務店」でブラウニー

「小松工務店」のビルに入る焼き菓子専門店。英国で修行してきた息子さんがやっているお店なんだって。お姉さんが頑張るようなお菓子屋さんとはまた違って、無骨でカッコいい雰囲気のお店なんだよね。商店街から離れ...
4
MM・桜木町

コレットマーレの「椿屋カフェ」でたまごシフォン

2階に入る「椿屋珈琲店」系のお店。レストラン街の食事がイマイチだったので、コーヒーは頼まずに河岸を変えた流れです。椿屋か。相当入ってなかったのだけど、こんな高かったっけ?!というアゴ落ちですな。確かに...
0
石川町

【閉店】山元町の「カフェ もう一つの時間 」でガレット・コンプレ

山元町の上州屋の斜向かいにあるカフェ。前も飲食店だったテナントだけど、こんなお店に生まれ変わっていたんだね。ウッディにまとめられた店内は、ゆったり落ち着けるような良い環境じゃん。奥に焙煎機がバーンと据...
0
お土産

横浜中華街の「華正楼」の中華菓子いろいろ

内閣総理大臣褒賞!神奈川県指定銘菓!つーことで、おなじみの「華正楼」様のお菓子です。正確にはデパートのお店で購入したものね。左上のココナツ餡以外は見た目そのままの黒餡白餡。比較的上品なつくりですな。白...
2
米軍施設

米軍 根岸住宅の「フレンドシップデー 2010」

春に行われる根岸住宅の親善祭。他の基地イベントに比べ出店も小規模なのですが、自宅から近く、私の軍祭り経験の原点だったりします。人出や屋台のラインアップはほぼ例年並みですね。すっかり出遅れて、会場入りは...
0
出雲

出雲大社前「俵屋菓舗」の俵まんぢう、俵せんべい

神門通りにある明治31年創業の老舗菓子店。かつては、人気のお土産だったんだろうな。出雲大社土産といえば、俵まんぢう! というほどの地位は維持できてない様子。参道でも目立つ賑わいはなく、創業店舗である大...
0