お土産 横浜中華街の「北京烤鴨店」で北京ダッグの骨 市場通りにある北京ダック専門店。つか、食べ放題店なのかな?店先にずらり吊るされたダッグが壮観なんだけど、いかにもな観光店の体裁なので、イマイチ食指が動かなかったお店です。でもね、ずっと気になってたんだ... 16.02.04 0 お土産
MM・桜木町 シァル桜木町の「重慶飯店 ギフト&デリ」で中華弁当 我々横浜市民にとって、お弁当といえば、シウマイ弁当。そこには一片の迷いも存在しないのですが、自粛生活が長期化し、たまの外食もままならない中で毎週毎週シウマイ食ってらんねぇエマージェンシーも勃発します。... 21.11.25 0 MM・桜木町
上大岡 上大岡の「三浦頂食堂」で頂選べる三点盛りランチ 駅近にある地産地消居酒屋。杉田の「海彦」の系列店みたいだね。店は地下にありややマニアックな立地。液に近いといっても、実に微妙な距離があり、ランチ真っ盛りの時間でも、満員で人が溢れる感じではなさそうです... 15.03.22 0 上大岡
上野・御徒町 仲御徒町の「新竹」で豚バラ煮込み丼、3種盛り 昭和通りの一本裏にある台湾料理のお店。前にTVで観て以来、長らく宿題フォルダに溜まっていたんだよね。この日は天気も悪く時間も早かったので、お客さんは私達だけだったよ。店中はどこか素っ気ない作りで、ヲバ... 10.05.09 0 上野・御徒町
吉田町 【閉店】吉田町の「チアーズグリル ワインロックス」で筑波山熟成もち豚のトンテキ 吉田町にあるダイニング。「チャコールグリル グリーン」があった場所だよね。日頃の不摂生がたたり、身体のあちこちにガタが出始めている私です。家でダラダラせず、歩かきゃなと出かけるわけなのですが、いかんせ... 18.04.14 0 吉田町
関内 【閉店】関内の「立ち食いそば 千花庵」で刺身定食 伊勢佐木モールの裏手にあるお蕎麦屋さん。しばらく、昼は営業してなかったんだけど、再開していたんだね。本店は鎌倉の西御門にあります。んで、野毛に出した2号店が、飲める蕎麦屋として大好評を博し、その流れで... 19.07.02 22.06.06 0 関内
黄金町 【閉店】黄金町の「名物屋」でラーメン 初音町の交差点にあるラーメン店。夜のみの営業。老夫婦が変わらず頑張っています。お店の使い込んだ味わいに、かつての界隈の歴史が塗りこまれているようですな。今では周辺にもおいしいラーメンをすすれるお店がポ... 15.04.07 17.12.10 6 黄金町
新宿 新宿伊勢丹の「鈴懸」で花びら餅 食品街に入っている和菓子屋さん。物産展なんかでもよく見るとこだけど、地元博多では知られたお店らしいよ。洒落た感じに上手いこと近代化できているなという印象です。定番はミニどらの鈴乃○餅と鈴乃最中。どちら... 15.02.11 16.02.19 0 新宿
東口 スカイビルの「回し寿司 活」でテイクアウト スカイビルのレストラン街にある回転寿司。未だ人気は衰えるところを知らず!ガンガン支店を増やしてくれればいいのにな。我々がこちらに寄るタイミングは、週末の買い物帰りだったりするんだけどさ、他のみんなも考... 14.06.30 21.12.18 2 東口
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で煮干し中華そば モールの脇道にあるラーメン店。京都駅近くにある有名店のフランチャイズです。オープンから二年。あんまり流行っている雰囲気でもないのですが、どうなんでしょうか?時間帯によっては、繁盛しているのかもしれませ... 17.12.25 18.04.14 0 イセザキモール
茅ヶ崎 茅ヶ崎市民文化会館の「ちがさき産業フェア 2009」 お祭りの名称はどれが正しいのか・・・「大岡越前祭」「春の市民まつり」「ちがさき産業フェア」が一挙に行われ、茅ヶ崎の駅周辺が、とんでもなく沸き返るこの日!「大岡越前祭」はバトンやブラス、武者仮装なんかの... 09.05.17 17.11.08 0 茅ヶ崎