保土ヶ谷

【閉店】保土ヶ谷の「ごん太鮓」で道中振り分け弁当

東口のバス乗り場のすぐ近くにあるお寿司屋さん。ムンタンさんからもタレコミ貰ったよ~巻き寿司や押し寿司、いなりなんかを扱うお店。決して活況ってわけではないんだけど、お店にはどことなくそれっぽさが漂うんだ...
4
沼津

沼津の「きせ川 光来堂」で源氏双柿

旧東海道にあるお菓子屋さん。沼津の街を走っていると、昔ながらのお菓子屋さんがポツポツと目に入ってきます。まぁ、飲食店しか目に入らない私の持病のせいでもあるのでしょうが、町場のお菓子屋さんが、かろうじて...
0
高松

高松の「宗家くつわ堂」で赤飯まんじゅう

兵庫町商店街にある明治10年創業の老舗。「田村久つ和堂本店」の分家にあたるようですね。こちらは和な趣の立派な店舗を構えております。市内のお土産屋さん等で見かけるのは本家よか宗家の商品の方が多い印象で、...
0
黄金町

【改名】黄金町の「大河家」で元祖カレータンタン麺

大通りにある元祖カレータンタン麺のお店。名無し子さん、おすすめありがとう!気にはなっておりました!近所だし、夜遅くまでやっているし、万一、というか十一くらい?夜中に小腹が減った時に、家族に目を盗んで食...
0
松江

松江しんじ湖温泉の「月照寺」でお抹茶

松江藩主の菩提寺である「月照寺」にやってきました。松江城西方の山裾に建つ、静か~なお寺なのですよ。一応、レイクラインバス等のルートにはなっているようですが、決して多くはない松江の観光客のうち、こちらま...
0
川崎駅

川崎駅東口の「第22回 いいじゃんかわさき」

東口周辺の6商店街が中心となって行う秋のビッグイベントであります。この後に行われる壮絶ごった煮な市民祭といい、川崎のお祭りはメガロード級のスケールで展開されるよな!もちろん、お目当ては地元飲食店による...
0
吉野町

【移転】吉野町の「とんかつ 椛」で特ロースかつ

地下鉄の3番出口の脇にできたとんかつ店。さなこうさん、オススメありがとう!最初は、例によってミサイル超獣さんに教わりました。写真見て、もしやと思ったのだけど、やっぱ「とんかつ 檍」に連なるお店だったみ...
6
甲府

甲府の「清月」でイタリアンロール、甲州レーズン

駅ビルに入る洋菓子屋さん。南アルプスに本店を構えるお店で、山梨県下にいくつも支店を展開しています。名物はイタリアンロール!いわゆるシューロールなんだってさ。わざわざシュー皮を巻く必要があるの?って感じ...
0
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「餃子姫」で餃子盛り合わせ

商店街に出来た立ち呑み餃子店。「マルかつ食堂」は、やはり閉店しちゃったか・・・@mouda015さんのツイッターで開店を教えていただきました。「華隆餐館」ならぬ「華隆刀削面」と「青香延」「ミート食楽部...
8