黄金町 黄金町の「鶏源」で鶏白湯生からし 平戸桜木道路沿いにあるラーメン屋さん。駅の近くだし、夜も遅いし、おいしいし。我々がなんぞラーメンでも食べたくなるタイミングで脳裏に浮かんでは、こっちゃこーいと手招きしてくる罪深いお店であります。今回は... 17.06.17 6 黄金町
大船 湘南深沢の「まりも食堂」でメンチカツ定食、かつ丼 長谷に抜ける32号線沿いにある食堂。湘南Bグル本に出てて、行ってみたかったのよ。中は外から見るより広くて、厨房が結構なスペース。出前もやっているらしく、お父さんとお母さんが大忙しよ。お店はパワー系定食... 10.07.03 18.06.25 10 大船
三茶・世田谷 三軒茶屋の「アーモンド洋菓子店」でミックスソフトクリーム 茶沢通りにあるレトロ洋菓子店。世田谷通り沿いにもお店があって気になってたんだけど、ここで再会してしまったからには、もはや食うしかねぇね!いかにも街の洋菓子屋さんという体裁。奥に声を掛けると斉藤洋介っぽ... 09.05.15 2 三茶・世田谷
お土産 【移転】横浜中華街の「金陵」で肉の盛り合わせ 関帝廟通りにある焼き物屋さん。これといった文化の無い横浜ではありますが、お正月の食卓に、中華の諸々が列ぶお宅も多いのではないでしょうか?つっても、マニアックなもんじゃなく、チャーシューやら大根餅やらの... 14.01.18 0 お土産
元町 【閉店】元町の「浪漫館横浜」でカツサンド 大通りにあるカツサンドカフェ。とんかつ定なんかも食べられるらしい。本体は揚物惣菜のチェーン店らしいのだが、こりゃ、なんちゃって屋号のアリバイのために出店してるんじゃね?宣伝文句には夕方には売切れてしま... 09.05.08 20.02.28 0 元町
箱根 箱根湯本の「丸嶋本店」で温泉まんじゅう 駅前にある温泉まんじゅう店。創業100年の老舗とのことですよ。我々ベタな昭和世代は、温泉地に赴くと、やたら饅頭を買いたくなる脅迫観念に駆られます。そもそも温泉まんじゅうとはなんぞや。かつては温泉の湯気... 15.09.04 16.02.19 0 箱根
元町 山手の「山手十番館」でアップルパイセット 外人墓地の向かいにある洋館喫茶。観光ルートのど真ん中に立地する印象的なお店だけど、我々はあんまり利用する機会がないもんだよね。いかにも明治洋館風の立派な構えだけど、実は後からそれっぽく建てたもん。レス... 12.05.07 21.09.21 1 元町
藤沢駅 藤沢の「2015 ふじさわ産業フェスタ」 市民会館周辺で開催される恒例のお祭です。久しぶりに覗いてみましたよ。市内の工業や技能者の実演、畜産農産の販売、音楽やライブ、奥様サークルの展示発表会、フリマ、スポーツチームや企業の各種PRキャンペーン... 15.06.18 17.11.08 0 藤沢駅
神戸 神戸大丸の「ツマガリ」で津曲 大丸の地下で大人気のお菓子屋さん。結局、今回も甲陽園の本店には立ち寄れなかったのですが、お土産としては絶対確保しておきたいので、大丸の売場にやってきましたよ。やはり、店頭には長い行列が途切れない様子で... 23.06.24 23.07.11 0 神戸
神戸 神戸元町商店街の「本高砂屋 元町本店」で高砂きんつばとコーヒーのセット コンパクトなエリアに繁華街の機能が凝集している神戸。魅力的な飲食店も数多く存在して、私なぞは通りすがりに店頭やメニューを拝むだけでもけっこう楽しめてしまうのですよ。また、歩き疲れた際は、すぐに休憩がで... 22.05.07 0 神戸
屋台 【販売終了】横浜中華街の「泰和商事」でねぎ餅 関帝廟通りの台湾茶屋さん。お店は茶葉の販売がメインで、軽食販売はそれほど力を入った風ではないんだけど、たまに渋いもんを売ってて気になることがあるな。愛玉の入ったレモンジュースとか、手作りっぽい水餃子と... 16.03.25 19.11.23 2 屋台