お土産

【移転】横浜中華街の「金陵」で肉の盛り合わせ

関帝廟通りにある焼き物屋さん。これといった文化の無い横浜ではありますが、お正月の食卓に、中華の諸々が列ぶお宅も多いのではないでしょうか?つっても、マニアックなもんじゃなく、チャーシューやら大根餅やらの...
0
野毛

野毛の「萬里」でとりやきめし

いやぁ、久々の「萬里」ですな。今日も化調と油の暗黒錬金術をどうぞ!野毛の街も閑散としている週末の昼過ぎなのに、ペラッペラの木目シートに囲まれた店内は超満員!超酒盛り!ロクでもない野毛イズムを忠実に体現...
0
三浦

三崎下町商店街の「第2回 みうら夜市」

三崎港にはいくつかの古い商店街があるんだけど、観光客の恩恵を受けられるような部分はなくて、寂れた感じ。その分、ひなびた港街の風情があって良いんだわ。ひなびた・・・というかカラッカラに塩干されちゃった感...
0
阪東橋

阪東橋の「ベトナムスマイル」で牛すじブンボセット

伊勢佐木町6丁目に出来たフォーのお店。おそらく弘明寺のベトナム店の関連なんじゃねーかな?性欲とアジアの坩堝たる曙町界隈にありそでなかったベトナム料理店の登場です。震災以降タイ人が減った分、ベトナム人が...
2
阪東橋

阪東橋の「カフェ ショコラ」でごはんセット

16号線の一本裏道にあるほんわかカフェ。横浜ゆるカフェめぐりのため、再訪したよ。相変わらず、感じの良いお店だよね。小さい空間を、実にセンス好くまとめてあるんだわ。この日はあんまり天気が良くなかったこと...
2
お土産(辛)

京都伊勢丹の「豆政」で四季好み

夷川通に本店を構える豆菓子の老舗。伊勢丹にも販売コーナーがあるので便利です。みんな大好き、四季好み!とりどりの豆菓子の他、小魚や大好きなホイロ昆布も入った吹き寄せ商品です。店頭で一番大きな袋を買って帰...
0
高崎

高崎問屋町の「ボンジョルノ 本店」で魚介ベスビオ(辛口)

高崎環状線の下小鳥町交差点にあるイタリア料理店。第一回高崎キングオブパスタの優勝店ということで、地元支持も厚く、高崎パスタにおいては「シャンゴ」に次ぐ古豪といえるかもしれません。スズラン百貨店にも支店...
2
横浜そごう

横浜そごうの「大船軒」で特得いなり

先ごろ「JR東日本クロスステーション」に吸収されてしまった「大船軒」「日本ばし大増」とともに既存工場を閉鎖して、埼玉戸田に生産拠点が移る予定らしく、神奈川県民としては寂しいかぎりなのです。商品も整理さ...
10
磯子・根岸

根岸の「カフェ ハンズ」でブラジル ボンジャルディン農園

中通りにある自家焙煎珈琲店。根岸に来ると、こちらに寄るのが楽しみなんだよね!コロナ対策で席を減らしての営業とのことでしたが、元々に輪をかけてゆったりな喫茶空間になっておりました。週末の昼下がり、しばし...
0