日ノ出町

【閉店】日ノ出町の「たつ屋」で博多ラーメン

大通り沿いにある博多ラーメン店。ぴーさん、オススメありがとう!店頭の貼り紙に「龍飯店」て書いてあったけど、本店は永田にあって、井土ヶ谷の「長浜屋」も姉妹店だったんだね。知らなかったよ。ここもおいしいお...
8
那覇食堂

那覇・栄町市場の「万富」で牛汁定食

栄町市場にある枯淡食堂。パンチあるカラーリングに反して、店内はいつ覗いても爺さんか婆さんが、もっそり汁をすすっているような光景よ。決して活気のあるお店ではないんだけど、逆にリアルな地元のお店っぽくて、...
0
日本大通り

【移転】日本大通りの「かながわ屋」でイグル氷菓いちごみるく

シルクセンターに入る神奈川物産店。県内各地からステキな商品と、全くステキじゃない商品を集めたお店で、一周りすると我が県の物産が意外に薄っぺらいことをしみじみ知らされます。「イグル氷菓」は鎌倉腰越のオサ...
0
帯広

帯広「六花亭」の六花亭ポテトチップス、十勝マルセイバタ、縄目文様

六花亭のお土産、その2。現状、通販お取り寄せの出来ない商品です。「六花亭」がポテトチップスまで販売していることに驚きましたよ。店頭に山と積まれておったので、私も車ならば、箱ごと買ってトランクに押し込ん...
2
磯子・根岸

根岸の「カフェ ハンズ」でアイスケニア

根岸にある自家焙煎のコーヒー屋さん。開店して随分経ちましたが、新店の時の気持ちよさがそのまま変わらないところがすごい。珈琲屋さんだけに!マメに清潔にお店を維持管理されてるんだなと感じます。こういうお店...
0
野毛

野毛の「大来」でチャーハン

ちぇるるに入る中華屋さん。野毛の夜に灯る赤い希望。深夜のデブを照らすカロリーの灯台であります。小さなお店なのですが、熟練のお父さん達が厨房でシャンとしてるので、なんてこと無いメニューが、一味違うんです...
4
沼津

沼津の「どんぐり」であんみつ

仲見世通りの脇道にある和風喫茶店。ええ、ええ、知っておりましたとも。ただね、あまりにネタフルすぎてさ。これを沼津土産として横浜の皆様に紹介するのは、なんだか負けたような気がして癪だったのよ!!元々はお...
0
他・JR

本郷台 あーすぷらざの「あーすフェスタかながわ 2012」

楽しみに待っていた多文化共生祭「あーすフェスタかながわ」に行ってきました!会場は本郷台駅前の「あーすぷらざ」横浜でも様々なインターナショナルフードイベントがありますが、これは手作り感のある異国食を、気...
2
富士吉田

富士吉田の「カフェ 月光」でかぼちゃのメイプルチーズケーキ

お茶処にも困った今回の富士吉田散策です。遊園地の近郊らしく、昭和なパフェを気張るお店をいくつかピックアップしてたんだけど、コロナの影響なのか、単なる高齢不景気のせいか、行ってみたら営業してないケースば...
0
他・JR

小机の「おすとあんでる」でおぐら、ピザ

横浜上麻生道路沿いにある大判焼きのお店。たまたま車で通りがかって、「なに!あのお店!」って出会い。帰ってから知ったのだが、スゲー名前だな。奇抜な外観だけど、地元のインディーズ店みたいなんだよね。このお...
6
磯子・根岸

磯子の「大学芋 芋や」で大学芋

滝頭小学校脇の商店街にある大学芋屋さん。Q太郎さんに教えてもらったお店だよね。根岸橋商店街のさらに奥にローカルしかしらないような昔ながらの店舗街があるんだわ。小奇麗な体裁だけど、新規出店ではありません...
4