お土産 横浜中華街の「華正楼」の中華菓子いろいろ 内閣総理大臣褒賞!神奈川県指定銘菓!つーことで、おなじみの「華正楼」様のお菓子です。正確にはデパートのお店で購入したものね。左上のココナツ餡以外は見た目そのままの黒餡白餡。比較的上品なつくりですな。白... 09.11.03 2 お土産
阪東橋 阪東橋の「元祖スーラーメン」で四川冷メン 浦舟町にある中華屋さん。元々関内にあった「大雅飯店」で調理していたご店主が、名物のスーラーメンをひっさげて始めたお店です。オープンの時点ですでにご高齢だったので、新区役所ができるまで続くかななんて失礼... 17.08.30 0 阪東橋
富士宮 富士宮の「増田屋本店」で曽我漬、みそ玉 駅前通り商店街にある大正7年創業の漬物屋さん。ちょうど大河ドラマでもやってたみたいなんだけど、曽我兄弟の仇討ちにちなんで名付けられた曽我漬というご当地名物があります。特徴的なパッケージをお土産屋さん等... 22.08.27 0 富士宮
他・川崎市 新百合ヶ丘の「エチエンヌ」で桃のショートケーキ 川崎市アートセンターのちょい先にあるパティスリー。今回はケーキをいただく機会がありました。前に焼菓子を試した時は、それなりにエッジを感じたんだけど、生菓子はわりと大ぶりで、お味も食べやすくソフトな風合... 16.10.14 0 他・川崎市
お土産(甘) 京都・堀川今出川の「UCHU wagashi」でdrawing 西陣の路地にあるナウなお菓子屋さん。雑誌で目にして、ぜひお土産にしようと思ってたんだ。元々、グラフィックデザイナーだった人が立ち上げたお店らしいの。お店は町家をスタイリッシュに改装してあって、商品ディ... 13.04.10 0 お土産(甘)
出雲 出雲大社前「彩雲堂」の求肥とこしあん 参道の「神門通りAel」に入る、松江「彩雲堂」の直営支店です。いくつかの観光お土産店や飲食店が入居する施設の一角。「彩雲堂」のわりに控えめなお店なのですが、こちらでは、本店でも売ってない、焼き立てアン... 23.07.16 0 出雲
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「江戸藤」でカツカレー丼セット 商店街にあるいつものお蕎麦屋さん。皆さんご存知、いつもの江戸藤であります。ぶっちゃけ、それほどではないし、お店もだいぶくたびれてきました。でも、気さくな通し営業を頑張っており、ボリュームもあるので、私... 18.05.30 18.09.20 0 横浜橋商店街
吉田町 吉田町の「オーカフェ」でしっとりキャラメル米粉シフォン 吉田町のシャッター通りに出来たカフェバー。シャッター通りなんてバカにしちゃったけど、最近はバー通りとして新店がいくつも開店してて、この調子でうまく行ってくれると面白くなるね。ここらじゃ珍しく、ランチか... 10.07.10 0 吉田町
その他横浜駅 横浜・岡野の「吉村家」でラーメン 先ごろ岡野に移転したので、暑くなる前にちょっくら覗いてきました。以前のビルから賃貸契約満了を受けての移転なんだって。すぐ近くに土地を買って新築したらしいのだけど、正直、これかぁって思ってしまうのよね。... 23.06.06 6 その他横浜駅
横浜観光 2023年の横浜中華街「紅包くじ」で発財せず 春節を迎えた横浜中華街。往時ほどではありませんが、週末の大通りはご覧のように大変な混雑となっており、予約せず立ち寄った有名店で飯が食えてしまうようなボーナスタイムは、すでに終了している段階です。この先... 23.01.31 23.02.06 0 横浜観光
横浜そごう 横浜そごう「日影茶屋」 の夏柑葛餅、葉山夏蜜柑 地階に入る、葉山「日影茶屋」の菓子舗です。江戸中期の創業なんだって。かつて別荘地として栄えた葉山のお宿だったわけですが、時流の変化に対応する腰軽さを持っており、現在では和洋両刀で展開する神奈川有数の飲... 23.08.03 0 横浜そごう