本牧・山手駅 本牧の「アンダーブラフコーヒー」でチョコレートバナナクリームパイ 元街小学校入口の交差点近くに出来たお店。人気のパン屋さん「ブラフベーカーリー」が新たに出店したカフェです。オサレなお店が出来ましたね!どこぞの代官山あたりが似合いそうな体裁じゃない。案の定、見るからに... 17.09.14 2 本牧・山手駅
神戸 神戸・三宮センタープラザの「かつ丼 吉兵衛」で玉子とじかつ丼小盛 西館の地下に潜む、かつ丼スタンド。この日、パフェを食いに立ち寄った神戸でありましたが、着が若干早すぎて「モロゾフ」は開店準備中だったのです。そんならば。よーーーろこんでーーー、地下に潜りますとも!デブ... 22.04.09 22.12.29 0 神戸
相模原 相模大野の「トロワアンジュ」でベイクドチーズケーキ、ニレブレンド 大伊勢丹神社の参道脇にある珈琲屋さん。駅前をプラプラ散歩してた時に、香ばしい焙煎の香りに釣られてしまったの。・・・つっても、ここの店の香りじゃなかったんだけどな!あれ~どこの店のだったんだろ!お店はビ... 09.05.13 0 相模原
横浜そごう 横浜そごうの「プクプク亭」で洋食御膳 地下食品外に入る洋食弁当のお店です。本店は日吉にあるおいしい洋食屋さんで、ロケ弁当の請負でも評判になっていたのだとか。ただ、お店の名物であるハンバーグがそのままのお弁当になった感ではなく、ブランドを冠... 22.08.30 2 横浜そごう
金沢 金沢に行ってきました カニも無い、ブリも無い、おまけに雪も紅葉も無い微妙な季節の金沢まで遊びに行ってきましたので、簡単にご報告です。俗に古い町並みや文化が残っている都市を小京都なんて称しますが、金沢はさすが百万石の城下街だ... 18.11.17 22.07.13 11 金沢
日本橋 日本橋三越の「ノワ・ドゥ・ブール」でカヌレ 食品街に入っているケーキ屋さん。工房を併設しており、焼きたてのお菓子を購入できるのがポイントです。焼き強めで、カリッとエッジの効いた、フィナンシェやカヌレが看板なんだと思いますよ。ほどほどに香ばしくて... 15.02.11 0 日本橋
那覇軽食 【閉店】那覇オーパの「ビストロムトウ」で究極…!!!塩パンで玉子サンド 旭橋駅前のオーパに入るお店。今回の旅はほとんど食のリサーチもできなかったんだけど、出発前にこのたまごパンの記事が目に入っていたのよ。たまごだけに、たまたまね!本店は松山の居酒屋さんで、そこで出している... 19.03.21 23.02.12 0 那覇軽食
お土産 横浜中華街の「華正楼」の中華菓子いろいろ 内閣総理大臣褒賞!神奈川県指定銘菓!つーことで、おなじみの「華正楼」様のお菓子です。正確にはデパートのお店で購入したものね。左上のココナツ餡以外は見た目そのままの黒餡白餡。比較的上品なつくりですな。白... 09.11.03 2 お土産
上野・御徒町 御徒町の「好養軒」でカツカレー定食 御徒町の裏手にあるとんかつ食堂。上野・御徒町の界隈も日々目まぐるしく変化しておりますが、ここは変わらない場所ですね。こう見えて創業は大正らしいのです。でも、老舗でございといった頭の高さは全然ありません... 19.08.01 2 上野・御徒町
吉野町 【閉店】 吉野町の「カレーショップ スパイス」でAランチ 駅を出てすぐのところにあるカレー屋さん。開店の時から情報をもらってたんだけどさ、吉野町だし、なんか・・・続きそうにないじゃん?閉まる店をレポートしても面白く無いので、ずっと後回しになっていたたんだけど... 10.11.21 4 吉野町
石川町 【閉店】石川町の「カフェ ディ マーレ」でケーキセット 「アルプス洋菓子店」の隣にできたカフェ。周囲からはやや浮いていて、イマイチ入り辛いんだけど、南欧の港町っぽく外装がんばった感じは良くわかる。昼間はイケメンズ2人体制。午後遅くだったんだけど、お客は私一... 09.06.06 23.07.21 6 石川町