加工食品

長野の「信濃製菓」から喜六さんのおやき

長野市にあるおやき屋さんの楽天ショップ。だいぶ気温が低くなってきたので、蒸し物が恋しくなってきましたね。かといって、肉まんばっかも飽きるから、今回はおやきを取り寄せました。野沢菜、切り干し大根、かぼち...
0
お土産(甘)

京都・北山の「長久堂」で古都折々

上賀茂にあるお菓子屋さん。紅色の羊羹を薄い求肥で巻き込んだ、きぬたが代表銘菓ですね。妙にリアルで食べて良いんだか悪いんだか迷うような能面型の花面とか。干菓子にも力が入っているお店です。古都折々は干菓子...
0
鎌倉

鎌倉の「べつばらドーナツ」でシュガー

材木座にあるドーナツ屋さん。ずっと食べたいなぁと思っていたんだけど、営業日時が限られている関係で、なかなかタイミングが合わなかったんだよね。大町から、線路を渡った先。ここらまで来ると観光客の喧騒からも...
0
町田

町田の「きっちょううどん」でいりこ冷やしうどん

町田ターミナルビルに入ったうどん屋さん。見慣れないブランドだなぁと思ったら、宮崎県発なんだそうだ。お店は超人気ラーメン店に挟まれていて、なかなかチャレンジングな立地。ただ、両店に比べ、広々としているの...
0
喫茶

横浜中華街の「ツキコヤ 2号店」でエルサルバドル

朱雀門の近くにできた珈琲豆店。店名を見て、もしやと思って入っってみたら、やはり、追浜「ツキコヤ」の支店でしたよ。こちらにはカフェ機能がなく、豆の販売がメイン。すごいのが、販売するすべての種類の試飲がで...
0
他・川崎市

新百合ヶ丘の「リリエンベルグ」でしあわせを呼ぶ ふくろー

南口の住宅街にあるパティスリー。我が家のうん十倍はしそうな豪邸が建ち並ぶ道を1kmちょい。嫉妬が心のふちギリギリまで貯まる頃には見えてきますよ。大行列が・・・相変わらず、というか、前以上に混雑を増して...
0
川崎駅

【閉店】川崎の「ビオ オジヤン カフェ スタンド日進」でふわふわドーム

日進町に出来たオサレカフェ。原宿にあるお店の系列なんだそうな。チッタのさらに先。ウェアハウスという面白スポットもありますが、おそらく皆さんの興味の範疇外であろう日進町です。かつてドヤとして知られたエリ...
2
阪東橋

【閉店】阪東橋の「三亀」で三亀ラーメン

”日本一かわいい” を称する三吉橋商店街に出来たお店。かつては横浜橋から川向うの八幡町に至るまで商店街が続いており、その中間部分。大衆演劇の「三吉演芸場」があることでも知られておりますが、実態はもっぱ...
2
MM・桜木町

【移転】シァル桜木町の「横浜水信」でトマトのソフトクリーム

シァルに入った水信の生ジュースバー。店内にイートインコーナーがあり、電車乗る前に涼しいところで一服入れることが出来ます。メインは自慢の果物を使った生ジュース。果物をその場でカットして使っていたり、そこ...
0
関内

関内の「マルシェ ディジュール」でカイザーゼンメルサンド

スタジアムの脇にあるワイン屋さん。陽気が良くなったら、あそこで店先で飲もーぜって、話してたんだ。この日はベイが久々に勝ったらしく、スタジアム周辺はお祭り騒ぎである!こりゃ、とんでもない人数が流れてくる...
4
沖縄お土産

那覇空港の「ジミー」でフルーツパウンド

空港に溢れかえる沖縄土産の数々。正直、迷っちゃいますよね。我が家の定番は「ジミー」のクッキーです。今回は規模の大きな那覇店にも立ち寄りましたが、店頭の主な違いは生菓子の有無。お土産向け商品については、...
0