他・神奈川県

二宮の「湘南クッキー」で潮風と太陽、じゃこ瓦

駅前ロータリーの出口んとこにあるクッキー販売所。車窓から異風が目に突き刺さってきたんだわ。なにやら平塚に工場がある会社らしいんだけど、西湘の各地で自販機によるゲリラ販売を行ってるんだとか!中には自販機...
6
那覇食堂

那覇空港の「空港食堂」で食堂弁当

1F到着ロビーの最奥にある沖縄食堂。空港関係者が日常利用する隠れ家店であったのですが…ネット時代以降、もはや知る人ぞ知る穴場なんてものは存在しなくなったもんね。現在ではなごりの沖縄食を求めるお客さん達...
0
ふるさと納税

大江町から「蝶谷の生パイ」

山形県大江町からのふるさと納税返礼品です。今回は夏の水害の被災地から選びました。生パイです。男子にはなんとも魅惑的な響きですけど、皆さんは御存知でしょうか?まず思い浮かぶのは、萩の月の「三全」が展開す...
0
黄金町

黄金町の「黄金家」で並盛ラーメン

「洗濯船」のならびにできた家系ラーメン店。以前、長者町1丁目にあった「永楽家」の関係みたいだよ。通りの先に突如現れた赤い光。なんぞやと思って、見に来たらラーメン屋じゃん!開店準備に全く気が付きませんで...
0
大和

高座渋谷の「いちょう団地祭り2016」でバインミー

県下最大の公営団地である、いちょう団地の秋祭りに行ってきました。かつて大和にあった定住促進センターの関係で、ご当地には東南アジアのボートピープルが多く住むようになったんだって。現在では住民の約2割が外...
0
屋台

横浜中華街の「北京飯店」で天津包

朝陽門の脇にある北京料理屋さん。この日は肉まんを買いに寄ったんだ。お正月休みの中華街はかなり混雑していたんだよ。特に用がなくても、なぜか繁華街に繰り出したがる機運があるよな。肉まんも年末年始はどんどか...
0
お土産

横浜中華街の「翠香園 菓子部」で玉帯糕

市場通りにある広東料理の「翠香園」元々はお菓子屋さんとして開店したらしく、横浜中華街では最も古い中華菓子店といわれています。皆さんも御存知のように、中華街では様々なお店が中華菓子を扱います。手作りを売...
0
衣笠

衣笠の「白ばらベーカリー」でメロンパン

横須賀高校近くにあるパン屋さん。ずっと宿題にしていたお店だよ。横須賀はパン文化が地味に根付いている街で、特に近年廃れつつある昭和スタイルのベーカリーに名店が多いんだよね。こちらもそんなお店として、噂を...
4
磯子・根岸

屏風浦の「桃太郎」でチャーメン

磯子から坂を登っていく途中にある中華屋さん。港南台の同名店の支店なのかな?熟練のお父さんが鍋を振るって、それを奥さんが脇からサポートしてる様子。この日はお昼の時間外れだったんだけど、小さなお店は、ほぼ...
8
横浜橋商店街

横浜 金刀比羅 大鷲神社の「酉の市 2010」

酉の市の季節がやってきましたね!うちの地元が対外的に誇れる数少ない機会ですよ。もっとも、うかれたチンピラ達が大量発生してるんだけどね!ああ、この街が大好き(涙)!今年は二の酉までなんだけど、だいぶ気候...
0
MM・桜木町

ニューオータニイン横浜の「ザ シー」でスペシャルビュッフェ

TOCビルに入ったホテルのカフェレストラン。ニューオータニか!と喜んだのもつかの間。ビジネスホテルでした!つーか、黄金町で潰したヤツじゃんか!レストランも横浜下町風洋食みたいなナメたことをぬかしていて...
12