上大岡 京急百貨店の「夢うらら」で薄氷、天の川 京急百貨店の諸国銘菓売り場が良い感じになりましたね。もちろん、横浜駅の両巨頭と比べると規模も見劣りはするのですが、覗く度に買ってみたいなと思うお菓子がちゃんと見つかるのは嬉しいことです。やや軟派なライ... 17.07.07 0 上大岡
那覇食堂 那覇空港の「空港食堂」でやきそば 空港の1Fにある隠れ店。楽園を旅立つ我々に残された、最後の沖縄食堂スポットなのである!旧ターミナル時代からの長いお店らしいんだけど、なぜか空港の飲食案内板には載っていないので注意な。場所も1Fの隅の隅... 10.12.07 0 那覇食堂
ニュウマン&シァル シァル横浜の「肉そば 右衛門」で旨辛豚つけそば B3Fのフードコート、ハマチカに入った肉そばのお店。横浜に新時代到来ですな。JRタワーにオープンしたシアルとニューマンを歩いていると、なんだかグッと ”東京” が近づいたような印象を受けますよ。これま... 20.07.21 21.12.22 12 ニュウマン&シァル
会津若松 会津若松の「鶴ヶ城 茶室麟閣」でお抹茶 麟閣というのは利休の息子、小庵が会津に匿われているときに、城主の蒲生氏郷のために作ったお茶室。その茶室の中で飲めるわけではないのですが、出口にこんな一服スペースがあり、入場の際に注文すると改札事務所の... 11.08.31 16.02.19 0 会津若松
神戸 大丸神戸の「ツマガリ」で心友 地下売場にて行列の途切れないお菓子屋さん。本店のある甲陽園が、どこにあるのかも知らんのだぜ。不勉強でした。名のあるスイーツブランドが揃った神戸大丸や梅田大丸で、最も行列を作っていたのがこちらのお店。私... 22.05.07 22.05.08 2 神戸
広東料理 横浜中華街の「福龍酒家」で自家製窯焼物セット 南門シルクロードにある中華料理店。以前、80Cに特集されて、意外な伏兵ここにあり的な話題になったお店です。中華街の外れなので、それほど混み合う印象も無く、いつでもすっと入れる穴場。。個人的には中華街の... 22.05.17 2 広東料理
磯子・根岸 根岸の「お弁当 千昇」でチャー丼、唐揚げ 中通りにあるパワフル弁当店。お隣のラーメン店「千家」がやっているお店なんだってさ。かなこさん、オススメありがとね!車窓からでもインパクトが目に刺さる店構えですね。これがまたさ、港湾みや工業みが煽るる、... 22.03.28 4 磯子・根岸
横浜橋商店街 横浜 金刀比羅 大鷲神社で「酉の市 2009」 本格的な冬の到来を告げる熊手売りのお祭。普段は人っ子一人見かけない商店街裏の寂び神社が、にわかに活気づいてしまうミラクルデー。毎年熊手を買っても、ちっとも裕福にはならない、実社会の厳しさを学ぶ催しです... 09.12.07 0 横浜橋商店街
お土産 横浜中華街の「翠香園 菓子部」で旦黄荳沙、金銀肉月 市場通りにあるお菓子屋さん。猛暑がやっとおちついたと思ったら、あっという間にお月見の季節ですね!中国文化に親しんだ横浜では、中秋節に月餅を食べる習慣があります!・・・と言い切りたいところなのですが、実... 18.09.25 0 お土産
白楽・六角橋 六角橋の「里ン田」でそば定食 神大山の麓にひっそり佇むそば処。前から気になっていたんだよ!お店は自宅を改装した感じなんだけど、中は思った以上に使い込んでいる感じで、床の染み具合なんかはいつCSI:が調べに来てもおかしくはないほど。... 10.04.26 4 白楽・六角橋
イセザキモール 【移転】伊勢佐木町の「天ぷら 豊野」で天ざる(冷) モールの4丁目にある大衆天ぷら店。蒸し暑い日だったので、なんぞ、さっぱり食いたいなぁと。移転後、お店はだいぶ落ち着いたようでありました。綺麗さっぱり、とっつきやすくもなって、良かったなぁと思います。こ... 17.07.21 20.03.27 2 イセザキモール