横浜橋商店街

横浜橋商店街の「江戸藤」でカツカレー丼セット

商店街の中ほどにあるお蕎麦屋さん。某小嶋屋がるリニューアルする前まで、我家の定番蕎麦店だったとこだよ。まぁ、今でもたまに入ることがあるんだけどね。壁面に骨董そば猪口がディスプレイされた古民家風の店内は...
0
喜多方

【閉店】喜多方の「まこと食堂」で中華そば、煮込みカツ丼

市役所の裏手にあるラーメン屋さん。ここは喜多方ラーメンブレイクのきっかけとなったお店なんだってさ。喜多方のラーメン屋さんは早くから開いているお店もあり、朝からラーメンを食えるってのがウリになっているん...
0
加工食品

神奈川の「高座豚手造りハム」から高座豚ウインナー3種類お試しパック

相模原のハム屋さん。前に催事で買って、とても美味しかったので、リピートしたいなと思っていたら、これもふるさと割の対象になっていたのよ。県内産の商品はいつでも買えると思っちゃうから、なかなかお取り寄せの...
0
広東料理

横浜中華街の「海員閣」で牛バラそば、焼売

香港路にある広東料理店。リニューアル後は人員不足状態が続いておるようで、基本的に昼のみの営業となっております。口開けから行列が出来、店頭には常に数人のお客さんが待っているのが通常の光景でありますが、閉...
0
四川料理

横浜中華街の「錦里」で重慶式よだれ鶏

西門通りにある四川料理店。「大珍楼」の後に入ったお店です。中華街にはランチスポットが数多ありますが、お決まりの観光メニューだけでなく、日々変化をつけたお料理を出してくれるお店は、それほど多くはありませ...
0
パン

京都駅の「志津屋」でふんわりオムレツサンド

八条口の「アスティ京都」に入るパン屋さん。帰りの新幹線に乗る前に、必ず立ち寄るお店です。京都ってば、和なイメージとは裏腹に、えげつないくらいの量を消費している日本有数のパン食地でもあります。たしかに、...
2
お土産

横浜中華街の「紅棉」で肉まん、あんまん

関帝廟通りにある手作り中華菓子のお店。「紅綿」ではなく「紅棉」 棉は植物としてのめんで、綿は繊維としてのめんなんだって!!Googleだとどっちの字でも拾ってくれるのだけど、うちのブログ検索では無理で...
0
他・東京都

飯田橋の「神楽坂 五十番」で肉まん、あんまん

神楽坂にある中華屋さん。今では、他にもいろんなお店があると思うけど、東京で肉まんと言ったら、まずこちらの名前が上がるのではなかろうか?でも、我ら横浜民にとっては、東京?肉まん?だから何?ってな感じなの...
0
他・東京都

【閉店】新高島平の「キッチン オリエント」でハンバーグ&アジフライランチ

北口から歩いてすぐのところにある洋食屋さん。別の店に向かう途中に見つけて、心を掴まれたんだよね。新参には少々敷居の高い店構えだなぁ!でも、店頭の煤けまくった料理サンプルが逆に好き心を引き寄せてならねぇ...
2
石川町

石川町の「旭」でラー麺

リセンヌ小路にあるラーメン店。以前の「俺ん家」がリニューアルした姿なんだって。聞くところによると、近くにある「旭酒楼」の息子さんがやってるお店らしいのよ。でも、中華料理店のスピンアウトというよりは、今...
0
静岡

静岡「フロンティア清沢」の清沢式ぶっかけレモン

静岡市役所新庁舎から常盤公園へ至る間、青葉シンボルロードという公園道路が整備されております。元々は静岡大火の後に整備られた、防火帯だったようですね。始点となる市役所前は、催しの定番スポットにもなってい...
0