戸部 戸部の「涼み屋 @ 遊食会」でモヒート氷 駅裏の住宅街にあるかき氷店。ずっと立ち寄ることが出来ませんでしたが、今年はなんとかありつけました。世界的なパンデミックのせいで、外食の機会が激減したのもあるのですが、実際のところは、自転車出すのがめん... 22.09.01 0 戸部
元町 元町の「香炉庵」で黒糖どらやき クラフトマンシップストリートにある和菓子店。元町の顔の一つとして定着していますよね。こちらは新しいお菓子屋さんのカテゴリーに入れていたところ、開店してからもう20年近くになるらしく「ついこないだだった... 22.04.07 0 元町
物産展 呉の「メロンパン」でメロンパン 横浜そごうの諸国銘菓コーナーで売ってました。呉のご当地パンなんだそうな。メロンパンを売る「メロンパン」なんといっても店名がシンプルすぎて、シビれますよね。パッケージもレトロでステキです。しかし、こちら... 17.01.13 2 物産展
関内 関内の「ボーディセナ」でドーサセット 住吉町に出来た南インド料理店。都内の有力店で実績あるシェフのお店なんだってさ。横浜市街では、まだまだ選択肢の少ない南インド料理の本格店として、界隈の注目を集めておりますね。その後、客入りもだいぶこなれ... 19.11.19 0 関内
本牧・山手駅 本牧の「喜月堂」でどうぶつまんじゅう 大通り沿いにある和菓子屋さん。私を太らせる陰謀に加担しているのではないかと目されるお店です。立派な構えのお店だよね。店員のお姉さんの対応も丁寧で気持ちがいいですよ。この日もハミでるアンコの喜最中を買い... 12.11.26 0 本牧・山手駅
神戸 神戸・三宮センター街の「モロゾフ 神戸本店」で篠田いちご園あまクイーンのプリンパフェ 従来、百貨店で洋菓子売場の核となっていたのは神戸発のブランドでありましたね。ただ、全国展開して、誰もが知る存在になるほど、お店のイメージは軽くなってしまうジレンマもあり、昨今は愛知の粉夜系等のパッと出... 22.04.09 22.12.29 4 神戸
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「らぁめん はまじん」ではまじん味噌ラーメン 中郵便局の向かいにあるラーメン屋さん。ここも数々のお店が出店しては短期間で潰れてきた魔のテナント。ゲスい風俗街のどまん中に立地してるので、昼間はともかく、深夜営業のラーメンなんかはそれなりに需要がある... 14.01.31 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
喜多方 喜多方の「喜一」で熟成しょうゆラーメン 市街からちょっと離れたとこにあるラーメン屋さん。ここも早くから営業していて、評判もいいみたい。はるばるチャリンコを転がしてやってきたのさ。駐車場も広く、ロードサイドなラーメン店の設計。中は清潔感があっ... 11.09.11 0 喜多方
高崎 高崎の「たかべん」でだるま弁当 なんぞ、ご当地らしい食い物を探して朝っぱらから高崎駅周辺を探索してみましたが、結局、これといった朝食処は目につかなかったので、またもや駅弁になりました。例によって高崎駅改札脇の「駅弁屋上州」での購入で... 22.05.21 0 高崎
福富町 福富町の「イタリーノ」でパルメザン、エビバターライス 福富の韓国商店街にあるイタリア料理店。しかしてその実態は、コッテコテの昭和洋食店なのであります。久々の夜リーノにやってきました!手狭なお店は、相変わらず身元不詳、訳ありの訳を聞きたくないような面々で埋... 16.10.04 18.12.03 4 福富町
黄金町 黄金町の「カフェ サンポポラ」でナポリタン 黄金町の駅前にオープンしたカフェ。ついに黄金町にもこういうお店ができるようになったのだねぇ。たしか、治安悪化につながるから、単身者向けマンションは 絶対反対!と、地域アートな連中が騒いでいた物件でした... 18.09.08 0 黄金町