他・名古屋

名古屋・森下の「地雷也」で天むす

出自はともかく、天むすはすっかり名古屋名物なイメージです。でも、現地で食べ比べようと思っても、意外に選択肢が少ないのよね。「にぎりたて」等のおにぎり店にならんでいたりはするのですが、看板商品として強く...
0
那覇食事

【閉店】那覇・樋川の「尊尊我無」で沖縄そば懐石

与儀公園の向かい側にあるお料理屋さん。はるばる沖縄まで飛んできたのだから、なにかご当地らしいものを食べて帰りたいじゃん! しかし、ちゃんぷるー的な沖縄料理店は全国津々浦々に進出して、もはや何も珍しくな...
2
名駅

名古屋・近鉄パッセの「ぢゅぢゅ」で豚玉お好み焼き

近鉄の駅ビル地下にある、粉ものスタンド。すっかり近代化を果たしたJR駅に対し、旧来の猥雑な風景を残している私鉄エリア。近鉄が名鉄に南北を挟まれている歪な構造の元、無理につなげた地下街も上がったり下がっ...
0
池袋

池袋の「天丼ふじ」で天丼

駅前にあるインディーズの天丼専門店。一度入ってみたいなと思っていたお店です。北口を出てすぐの場所。対面エリアが池袋中華街としてじわじわ紅色に染まっていく中で、安価な丼専門店をツッパっている点、ど根性み...
0
白楽・六角橋

【閉店】白楽の「シックス スクエア ベーカリー」でミートボールパン

闇市商店街に出来たパン屋さん。またもpantikiさんとこで教えてもらったんだけど、この分野の情報発信が頼もしすぎるよな!通路が狭いので、マトリックスばりの反りで撮影してもまだ見きれてしまうという・・...
6
甲府

昇仙峡の「昇仙峡ほうとう会館」でかぼちゃほうとう

昇仙峡のお土産通りにあるほうとう屋さん。すっかり桃の咲き終わった桃源郷を寒々と見た後、新緑でも紅葉でも無い昇仙峡へもやってきました。やはり時期外れのせいか、週末でもお客さんはパラッパラ。お店も閉まって...
0
反町

反町の「アトリエ 菓舎」でサンドイッチランチ

駅の近く、泉町の交差点にある小さなケーキ屋さん久しぶりに寄ることができたよ!横浜の中心部には意外とめぼしいお菓子やさんが少ないのだけど、私はこのお店が一番好きかもしれないな。反町を横浜中心部と言えるか...
4
川崎駅

アゼリアの「丸福珈琲店」でチーズトースト

アゼリアに入ったなにわの喫茶室。京都のイノダ、神戸のニシムラ、そして大阪の丸福と、関西三都にはそれぞれ代表的な良喫茶があって、羨ましいですよね。これらへの訪問は旅の楽しみでもあるわけですが、近年は関東...
4
磯子・根岸

磯子の「レストラン シン」でハンバーグ日本風

丸山にある隠れ家洋食店。ちょうど、アド街に取り上げられたのか。四間道路で営業しているのだけど、磯子らしく、交通アクセスは芳しくない立地。もっぱら、ご近所さんたちが通うお店なんだろうな。だいぶご無沙汰し...
2

愛知の「石うす屋」から鳥取県 きぬむすめ

楽天のお米屋さん知らないお米を取り寄せてみようシリーズです。今回は鳥取県産のきぬむすめ。やはり食味ランクで特Aの評価が出ている新星です。神奈川でも栽培されるキヌヒカリの系統で、主に中国四国あたりのあっ...
0
関内

関内「カレーマニア045-SPICE-」の和出汁薫るカレー

末広町に出来たカレー店。「有隣堂」裏手の淡路島バーガーのお店が入ってた場所だよね。1号店は宮川町にあり、煮干しラーメンの「丿貫」とコラボしたカレーを出すってことで話題になりました。母体は「文次郎」とい...
0