蒔田

蒔田の「おにぎり弁慶」で杉田の梅

東蒔田町の住宅街にある、おにぎり専門店。注文後に握ってもらう式のお店なので、先客が列んでいたり、時間に余裕が無い時は難しいのですが、自分ちで握るよか遥かにおいしいおにぎりがいただけるので、お昼の食卓に...
0
お土産(辛)

京都・丸太町の「豆政」で四季好み

夷川通にある豆菓子のお店。今回はそごうの京都展で購入しました。五色豆や、すはま団子等で露出の多いお店ですが、私はこういう吹き寄せが大好きです。商品としては ”味の旅” の方が一般的みたいなんだけど、と...
0
相模原

相模大野の「トロワアンジュ」でベイクドチーズケーキ、ニレブレンド

大伊勢丹神社の参道脇にある珈琲屋さん。駅前をプラプラ散歩してた時に、香ばしい焙煎の香りに釣られてしまったの。・・・つっても、ここの店の香りじゃなかったんだけどな!あれ~どこの店のだったんだろ!お店はビ...
0
長者町

【移転】長者町の「すし元」で特選ちらし定食、特選にぎり定食

大通り沿いのお寿司屋さん。玖珠さんのレポのおかげでランチ情報をゲットしてたんだ!休日も含め、常時10種類ほどのランチがいただけるようになったみたい。ぜんぜん気がつかなかったなぁ。中はカウンターと小上が...
0
鶴見

【閉店】鶴見の「宝来飯店」で香港式烏冬、宝来涼担々麺

鶴見大の近くにある中華料理店。「聘珍樓」出身のコックさんが独立したお店みたいだよ。テレビに出ていたのをブックマークして、ずっと塩漬けにしてしまっていたお店なんだ。鶴見に寄った際に、何度か通りがかったこ...
2
宇都宮

東武宇都宮の「うさぎや」で満喫セット

大通り沿いにある大正4年創業のお菓子屋さん。当代では、チャットという商品が、宇都宮土産の定番品として知られているようですね。駅ビルなどにも出店しておりますが、立派な本店が裁判所手前の伝馬町にありました...
0
シーサイドライン

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの「てっぱん屋台」で横浜家系焼きそば

フードコートに入る鉄板軽食のお店。「ぼてじゅう」のグループ店なんだね。近年の「ぼてじゅう」は大坂ご当地枠に飽き足らず、全国各地のご当地グルメを抱き込みながらメニューや店舗を拡充させているみたいですね。...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「和そば」でフライドチキン丼セット

モールの2丁目にある蕎麦屋さん。ちゃんと椅子はあるけど、立食いに毛の生えた感じの体裁です。通常なら天丼やカツ丼のセットが高々掲げられるであろう店頭の垂れ幕にフライドチキンとかホイコーローんほ謎丼が踊っ...
0
お食事

京都駅の「イカリヤ プチ」で惣菜3種盛り合わせ、リヨン風クネル

塩小路通沿いオムロンの先にあるビストロ。ホテルが京都駅の近くだったので、近くで夜遅く食事できるとこを探してひっかかったお店。オッサンだから、体力がもたなくてさ・・・夕飯までにちょっと仮眠でもするかなと...
0
帯広

帯広「高橋まんじゅう屋」の大判焼(チーズ)

通称”たかまん”こちらも、帯広のソウルフードなんだってさ。お店は入植以来の歴史があるという商店街に立地します。帯広で初めて電信柱が建った通りなので、”電信通り” と呼ばれているそうなのですが、ご覧のと...
0
お土産(甘)

京都・四条大宮の「亀屋良長」でスライスようかん

横浜高島屋の銘菓百選に売ってましたよ。京都の「亀屋吉長」というと鳥羽玉を看板菓子にした、わりとメジャーなお店ですよね。近年はパリ帰りのパティシエールと組んだ洋テイストの商品や「SOUSOU」とのコラボ...
0