高田馬場

早稲田の「キッチン オトボケ」でジャンジャン焼定食

馬場下交差点にある学生食堂。ああ、我が青春の味・・・でもなんでもねぇ!!!ことあるごとに都の西北がどうたらこうたら言い始めるあいつらが憎い!ヒロスエの母校である部分も含めて、ザマーミロと言える時が来る...
4
横浜観光

横浜駅東口にできた「アソビル」を覗いてきたよ

横浜駅東口の郵便局裏手に、新たな施設「アソビル」がオープンしました!当サイトが横浜ローカルの情報発信を始めてから、もう14年になりますよ。もちろん、皆様に面前へ恥ずかしげなく踊り出ていけるような実績は...
6
秩父長瀞

秩父・大野原「せきた食品」の特挽地そば

そば処でもある秩父。街のそこら中にお蕎麦屋さんがありますし、生麺等のお土産もいろいろと販売されておりますよ。迷っちゃうけど、一品だけ選ぶなら、やはりこちらの商品かな。「せきた食品」は大野原にある製麺所...
0
物産展

そごう横浜の「秋の北海道物産と観光展」でガトーフロマージュブラン

そごうの定番祭事、秋の北海道展であります。何度やるんだっつー感じですな。今回の目玉は、有名パティシエとコラボしたオリジナルスイーツ販売とのこと。北海道といえば、地域ブランド力がダントツな一方で販売商品...
2
お土産(甘)

京都・丸太町の「亀屋友永」でやき栗松露

新町通りにあるお菓子屋さん。これは京都駅の伊勢丹で購入したものです。私は単純なデブなので、表面に砂糖やザラメがまぶされたお菓子はたいてい好物なんです。あんこ玉をすり蜜で覆った松露も、もちろん大好きなも...
2
高田馬場

【閉店】高田馬場の「馬場南海」でカツカレー

神田川を渡った先にある洋食屋さん。「キッチン南海」というと神保町のイメージが強いのですが、都内にはけっこう支店が展開されているんだな。ああ、横浜にも1店くらい分けてくんねぇかな!さて、こちらの開店は比...
0
ニュウマン&シァル

ニュウマン横浜の「台湾市」で鹹豆漿セット

先ごろ、横浜駅のニュウマンで台湾のグルメや雑貨が集まるイベントが行われました。台湾ブームですし、注目していた女子共も多かったと思いますが、蓋を開けてみると物産展というにはささやかすぎる規模で、3Fのア...
0
長者町

【閉店】長者町の「五条人糖水舗」で玫瑰桃胶双皮奶

かつ半の隣に出来た中国スイーツのお店。すかさずの再訪です。中華な言動の常として、ちょっと盛ってる疑惑はありますが、本国で400店以上を展開するブランドの海外第一分店なんだって。それが、ここかよ?!とい...
0
上野・御徒町

【閉店】御徒町の「上野風月堂 本店」で焼きたて東京カステラ

上野広小路にある老舗のお菓子屋さん。全国各地に暖簾分けされた風月堂ですが、こちらのお店が惣領となるようです。あっつくて!! のどが渇いたなぁ、どっかに良いカフェでもないかなぁと歩いていたら、風月堂がな...
0