鎌倉

鎌倉の「プリンセスきのこ」であげまっしゅ小

小町通リの「ミカドコーヒー」前にあるフライ屋台。よくTVで紹介されるので、私も一つ食べてみたかったんだよ。しばらく、通っていなかったうちに、すっかり今風な変貌を遂げた小町通りです。観光地としてのいかに...
2
鶴見

鶴見の「キョロちゃんのおかしなおかしや屋さん」で詰め合わせ

森永製菓の鶴見工場内にある売店です。森永の工場、初めて入りましたわ!ほんとは工場見学とかもしてみたかったんだけど、2020年春に「 森永エンゼルミュージアム MORIUM 」として再オープンするために...
0
新宿

新宿伊勢丹の「鈴懸」で花びら餅

食品街に入っている和菓子屋さん。物産展なんかでもよく見るとこだけど、地元博多では知られたお店らしいよ。洒落た感じに上手いこと近代化できているなという印象です。定番はミニどらの鈴乃○餅と鈴乃最中。どちら...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「アルペンジロー」から牛煮込み

大通公園沿いにあるカレー店。出かけるのも面倒なので、今回はカレー弁当を宅配してもらいましたよ。いわゆるスープカレーなのです。シャバシャバのルーに浮かぶ無骨な野菜、大きな肉がドーン。北海道のものが流行す...
12
お食事

京都・嵐山の「竹仙」で京生ゆばお造り付 ゆどうふおきまり

湯豆腐を食う。八つ橋を買う。そんなベタを極力避けようぜという指針の元に京都の旅を重ねてまいりました。しかし、この歳になって、ベタベタがやけに心落ち着くようにもなっているのよね。やはり、定番が定番たる理...
0
他・JR

港南台の「味楽亭」でオムライスセットB

港南台中央公園の近くにある洋食屋さん。この日、上永谷のお菓子屋さんへ向かっていた私は、日野で方向転換をしそびれて「あれっ、なんか風景がおかしいぞ」と首を傾げているうちに、港南台へと流れ着いていたのです...
0
その他横浜駅

横浜・楠町の「カマストラ」でメンチパン、チャバッタ

浅間下からすぐのとこにあるパン屋さん。フジ丸さんに教えてもらったんだよね。パンは高島のレストランの方でも買えるけど、実際に焼いてるのはこっちみたいなんだわ。よりによって、インドのエロ本から店名を取らな...
4
お茶・甘味

京都・北野白梅町の「長五郎餅」で長五郎餅

実に四百年の歴史を持つという北野天満宮の名物餅。”名付け親は秀吉公”とか言われちゃうと、もうグゥの音も出ないよね。”池波が愛した”とか”マツコ絶賛”クラスとは決定的に格が違うもんな!今回は境内にある茶...
0
沼津

沼津の「華味」で特製エビたっぷりチャーハン

大手町で人気の中国料理店。仲見世商店街のアーケードからちょっと脇に入ったとこにできました。元々は「萬来軒」という昭和21年創業の渋い中華料理店があった場所ですね。生憎、観光キャッチーな名物が見当たらな...
2