戸塚 サクラスの「春芳茶園」でほうじ茶 1Fに入っているお茶屋さん。駅前の商店街にあったお店なんだけど、再開発の際にこちらに支店を出して、そのまま、元のお店は閉めちゃったみたいだね。戸塚に行くとおみやげリクエストされるものの一つに、こちらの... 15.03.22 2 戸塚
吉野町 吉野町の「正華 工場直売」で肉まん、焼売 堀割川沿いの中華食品工場。サミット通いにうんざりしてくると、天神橋のアオキまではるばる出かけては、静岡のお茶お茶しい空気を吸っています。その手前にあるこちらは、中華麺や点心を製造販売している会社。中華... 18.07.10 21.06.04 4 吉野町
MM・桜木町 コレットマーレの「水信フルーツパーラーラボ」でバナナキャラメルパフェ コレットマーレの外側にへばりついたフルーツパーラー。桜木町駅のシアルからこちらに移ってきました。お江戸における「千疋屋」や「高野」的な果実商ブランドとして、横浜には「水信」という100年企業があるわけ... 19.06.29 0 MM・桜木町
上野・御徒町 上野の「マミーズ・アン・スリール」でアップルパイ(中) エキュートに入っているパイのお店。この日は大雨で・・・ってしつこいよね。おみやげも手っ取り早くやっつけようとした次第です。こちらのお店も何かで噂を聞いていたんだよ。近年はデパートなんかにも出店するよう... 14.07.30 0 上野・御徒町
他・香川 東かがわ「三谷製糖 羽根さぬき本舗」で白下糖 和三盆の産地としても知られる香川県です。このお砂糖は竹糖や細黍と呼ばれる糖度の低い在来種から作られるらしく、県東部のさぬき市や東かがわ市の砂地の畑がその栽培に適しているんだそうな。「三谷製糖」は和三盆... 23.04.08 0 他・香川
秩父長瀞 長瀞の「阿左美冷蔵 寶登山道店」でぶどう&もも 宝登山神社へ向かう参道の途中に「長瀞花の里」という花畑がありました。私が訪れた時は、ちょうど花菱草が満開の風景。長瀞の魅力は川だけじゃないんだなぁ。もちろん、花を見たって、お口は満たされませんので!や... 22.08.06 0 秩父長瀞
お土産 横浜中華街の「翠香園 菓子部」で伍仁鹹肉 市場通りにある広東料理店の売店です。こちらはお菓子屋さんとして創業しているので、自家製の中華菓子に定評があります。中秋月餅の季節ですね!横浜中華街ではお土産品の定番品として、季節問わず販売されている月... 22.09.06 4 お土産
台湾料理 横浜中華街の「好記園」で台湾あえそば、雲呑セット 南門シルクロードにある台湾料理店。中華街は台湾系の住人も多いはずなんだけど、台湾料理を掲げるお店はなぜかそんなに多くないんだよな。中華街でも外れの方なのでそんなに混み合わないみたい。奥さんは丁寧な対応... 13.05.20 22.04.06 0 台湾料理
石川町 石川町の「広東厨房 鴻(こう)」で昔ながらの鴻楽チャーハン リセンヌ小路にできた中華料理店。丿貫さんとこに書いてあった情報が目にとまって、こりゃ期待の新店登場だな!と豚鼻が大きくなった次第です。でも、少し落ち着いてからにするべかと思っているうちに、ズルズル遅れ... 15.09.08 0 石川町
大口 大口の「三ツ和商事」でパフチョコ 大口の住宅街にあるチョコレート工場。お菓子やパン用のチョコを作っている会社なんだけど脇に直売カウンターがあって、我々にも売ってくれるんだって。ここは一度行ってみたかった直売所なんだ。場所はうろ覚えだっ... 12.04.17 2 大口
お土産(甘) 南座の「とらや」で利休饅頭 御幸町四条にあったハンパな「とらや」の店舗が、茶寮ごと南座の中に移転しておりました。「花吉兆」の脇から上がる形で、外部からもアクセスできる構造みたいだけど、短い幕間にお茶利用するには、ちょっと落ち着か... 23.02.18 0 お土産(甘)