関内 【移転】関内の「太志」で冬野菜の天せいろ 文体の裏手にあるお蕎麦屋さん。おめでたい町名のリアルはちっともおめでたくないというここらの常として、多少の殺伐を孕んだ立地であります。ずっと気になっていたお店なんだよね。本格手打ち蕎麦のお店であります... 18.04.02 2 関内
シーサイドライン ブランチ南部市場の「葉山カフェ」で極厚たまごサンド 南部市場の新商業施設に入るカフェ。その後「葉山珈琲」から名前が変わったんだな。我々が ”葉山珈琲” と聞くと、サッカー元日本代表がやっているあのお店のことが、まず思い浮かびますね。一方、こちらは大阪を... 20.04.12 3 シーサイドライン
蒔田 蒔田の「古塩精肉店」でコロッケ、メンチ 若宮町にあるお肉屋さん。横浜の街を歩いていると、なんでこんな辺鄙なとこに商店街があるんだ?的な風景に出くわすことがありますが、たいてい市電のあった頃の名残りだったりしますよね。通町1丁目の交差点近辺も... 21.06.19 2 蒔田
西横浜 西横浜の「今井かまぼこ店」ではま揚げ 藤棚一番街にある練り物屋さん。かつては賑わったんだろうなぁという大商店街も、今や風前の灯・・・惰性営業を取り除くと、後にはさして残らないような寂れ風が舞っております。そんな中で、こちらは現役で頑張って... 17.09.14 0 西横浜
吉野町 中村橋商店街の「美食御膳」で豚肉のピカタ弁当他 睦町にあるお弁当屋さん。気張った店名でありますが、実際はごくごく気さくなお店です。もはや営業しているお店が数えるほどになってしまった旧中村橋商店街。昔はお買物に行くのも、横浜橋か、中村橋かみたいなロー... 20.09.02 0 吉野町
衣笠 衣笠の「白ばらベーカリー」でメロンパン 横須賀高校近くにあるパン屋さん。ずっと宿題にしていたお店だよ。横須賀はパン文化が地味に根付いている街で、特に近年廃れつつある昭和スタイルのベーカリーに名店が多いんだよね。こちらもそんなお店として、噂を... 14.05.21 4 衣笠
ふるさと納税 花巻市から「そばかすりんご 冬恋はるか 自家用(サビあり)」 岩手県花巻市からのふるさと納税返礼品。今年はチャリティ意識が一欠片もなく、商品本位での選択をしております。岩手生まれの”はるか”という林檎をご存知でしょうか?メッチャ甘ぇのよ!!!ただ、いかんせん、こ... 22.01.10 0 ふるさと納税
本牧・山手駅 本牧の「アンダーブラフコーヒー」でジンジャーブレッド 本牧通りにあるベーカリーカフェ。代官坂「ブラフベーカリー」の支店です。皆さんもご存知のように、横浜はアメリカ軍が駐屯した街。ここ本牧にも大規模な米軍ハウスが設置され、界隈はアメリカ文化発信の最前線とし... 20.02.29 0 本牧・山手駅
野毛 【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でとんテキ ちぇるる向かいの肉レストラン。関内の「ミズキ」の跡に2号店進出ということでおめでとうございます。飲食店に事欠かない野毛の繁華街ではありますが、私のような下戸が、ランチタイムを大きく外したタイミングで、... 15.05.13 21.10.16 6 野毛
お土産(甘) 京都・大徳寺前の「松屋藤兵衛」で紫野松風 大徳寺のならびにあるお菓子屋さん。松風御三家の一つですね。やはり創業250年ほどになるという老舗。茶道の聖地である大徳寺の御用ですから生菓子やお干菓子も扱いますが、代表銘菓は味噌松風です。松風は本願寺... 21.04.11 0 お土産(甘)
黄金町 【移転】黄金町の「マンチーズ」でチーズバーガー 黄金橋の袂にできたバーガー屋さん。川沿いをチャリチャリしてたら目に入ってきたんだわ。みなさん、ハマの場末と後ろ指さされていた我が黄金町にも、遂にハンバーガー専門店が出来ましたぁぁ(感涙)入口の花も新し... 12.07.21 0 黄金町