加工食品

北海道の「共働学舎 新得農場」でさくら農場チーズセット

北海道十勝のチーズ工場。最近、ちょいちょいチーズをつまむようになったんだけど、デパートなんかで売ってるメジャーなもんは輸入品ばっかしじゃん。国産のチーズでどっか美味しいとこはないのかなぁとたまに名前を...
0
横浜そごう

横浜そごうの「富澤商店」でペペロンチーノ

地下食品街に入る専門店。町田ご当地の知る人ぞ知るお店という認識だったのだけど、近年は全国のデパート等にも進出を拡大して、押しも押されもせぬメジャーブランドになりましたよね。私はめんどくせぇだけの家庭内...
2
イセザキモール

伊勢佐木町の「杜記 海鮮火鍋菜館」で田舎鶏 黄金の土鍋麺

ピアゴの向かいにある四川料理店。店頭に貼ってあったメニューが気になったんだ。店頭では相変わらず、デカくてエグい金魚が泳いでいますね。夕飯にはまだまだ早い時間の訪問でも、ここなら大丈夫!周辺住民の不健康...
2
神戸

エキゾ神戸三宮の「パティスリーアキト」でミルクジャムプリン

阪急の神戸三宮駅が、突如天にそびえて、ビックリしましたね。地階には「阪急オアシス」と同系列の「キッチン&マーケット」という、グローサラント型イートインが設置されました。オッサンが弁当をレンチンして食う...
0

「Amazon」から鳥取県産 星宙舞

アマのセールで注文したパールライスのお米。ちょうどお米が切れかかっているからとポチってみたところ、売れすぎて商品が追いつかなかったようで、いつまで待っても届かねぇ!顧みれば、我々消費者は軟弱になりまし...
0
お土産

横浜中華街の「翠香園 菓子部」で金華ハム五目月餅

市場通りにある中華菓子屋さん。中秋節の楽しみといえば、月餅ですね!私も月餅は大好きで、主要なお店の食べ比べもしてみましたが、心情的には「聚楽」、お味的にはこちらが一番しっくりきました。まぁ、どこもお店...
0
上野・御徒町

上野広小路の「うさぎや cafe」でうさどらフレンチ焼き

あ~か~り、またた~く黒門小の~♪向かいにある和カフェ。どら焼で有名な「うさぎや」の経営ですよ、梅之助先生。まさかのカフェ出店に驚きましたが、ただ家伝のお菓子を守るだけでなく、店頭でソフト売ったりして...
0
上大岡

京急百貨店の「しげた」で甘夏大福、翁飴

食品街に入る和菓子屋さん。本店がある長者町が創業地。でも、昔からよく食っていたせいか、個人的には地元南区のお菓子屋さんてイメージがありますね。近年は今風のテイストになっており、懐古厨の私はいまいち乗っ...
0
お茶・甘味

京都・嵐山の「茶房 玄以庵」で晩柑糖

嵐山にある「老松」の支店に併設された甘味処です。一口に京都観光といっても、エリアごとにそれぞれ異なる性格がありますよね。嵐山は、平安以来のレジャーな別荘地として中心部の気位とは切り離されているのか、安...
0