高松 高松・瓦町の「綿谷」で牛肉ぶっかけ(あつあつ) 南新町商店街にあるセルフうどん店。丸亀に本店を構える有名店です。相当数の店舗が連なる高松のアーケード商店街。さぞ、粉まみれなのだろうという外県人の予想とは裏腹に、うどん店はあまり目立たないのよ。たまの... 23.03.12 23.07.11 0 高松
池袋 池袋の「天丼ふじ」で天丼 駅前にあるインディーズの天丼専門店。一度入ってみたいなと思っていたお店です。北口を出てすぐの場所。対面エリアが池袋中華街としてじわじわ紅色に染まっていく中で、安価な丼専門店をツッパっている点、ど根性み... 19.07.04 0 池袋
お土産 横浜中華街の「山東」でお土産水餃子 薬局脇の細道にあるお店。気取らない家庭料理が売りだった時代から、水餃子が名物でしたよね。そんな水餃子がテイクアウトできるという話を聞いていたので、一度、試してみるべかなと。さすが人気店だけあって、この... 17.12.05 2 お土産
横浜高島屋 横浜高島屋の「デメル」でキルシュショコラトルテ 地下に入っているウィーン菓子のお店。気がつけば、日本全国のデパートに入っているこの浸透力!パッケージもステキだし、お菓子もそれっぽい。しかし、今一歩で華形にはなれないという、ドイツ、ウィーン系の宿命で... 18.04.20 21.12.18 0 横浜高島屋
名駅 名古屋・エスカ地下街の「きしめんよしだ」で半生きしめん 太閤口側の地下街に入る、きしめん店明治23年創業の地元製麺所が直営するお店です。名古屋駅のきしめんというと、ホームで食べる「住よし」のイメージが強いっすよね。名古屋にとどまらず、首都圏等にも駅ナカ店を... 23.01.07 23.02.24 0 名駅
磯子・根岸 根岸の「カフェ ハンズ」でトーストセット 不動下の交差点とこにある珈琲店。なかなか寄れないんだけど、大好きなお店です。着座した汗だくのデブへ、メニューとともに団扇がスッと差し入れられるこの優しさ!開店してから何年もたつんだけど、相変わらず、清... 16.07.26 2 磯子・根岸
築地 築地の「コリント」でフルーツパンケーキ 朝日新聞本社脇のビルにある喫茶店。なぜか同じフロアに喫茶店が3軒も並んでいるのだが、ここは特に混雑しているような印象だね。中はいわゆるフツーの喫茶店体裁で、疲れてそうなOL達やオヤジ連のタバコがモクモ... 09.05.15 0 築地
キタ 大阪・大丸梅田の「庵月堂」で庵月最中、花まめ羊羹 梅田駅には3つの百貨店があります。売上だけで見ると一三先生の阪急百貨店が圧倒的王者で、大丸はその1/4、阪神は1/6と覇を競うレベルの戦いではないのですが、観光で立ち寄るデパ地下の印象では、むしろ順位... 22.04.23 24.04.28 0 キタ
弘明寺 弘明寺の「ベーカリー デューク」で弘明寺アンパン 商店街の入口にあるパン屋さん。名前がかっこいいよね。なにせ公爵様だぞ!まぁ、実際は頭を垂れる必要なぞ、これっぽっちもない、気さくな町パン店であります。ラインナップも基本オーソドックスですし、ショークリ... 15.05.26 19.06.28 0 弘明寺
本牧・山手駅 本牧の「喜月堂」でどうぶつまんじゅう 大通り沿いにある和菓子屋さん。私を太らせる陰謀に加担しているのではないかと目されるお店です。立派な構えのお店だよね。店員のお姉さんの対応も丁寧で気持ちがいいですよ。この日もハミでるアンコの喜最中を買い... 12.11.26 0 本牧・山手駅
秩父長瀞 秩父の「愼栄」で酒まんじゅう 秩父公園橋を渡った先にあるお菓子屋さん。こちらは道の駅の売店で購入した商品です。「道の駅ちちぶ」は秩父駅にほど近い立地なので、徒歩の旅行者も便利に利用できますね。この時期は生鮮品も少なめで、野菜等は他... 22.06.18 0 秩父長瀞