那覇軽食 那覇・儀保の「ハンバーガーショップ SHURI」でチーズバーガー 儀保駅のすぐ近くにあるバーガー屋さん首里城から降りてくる時に通りがかったんだ。平日の夕方、お客は私一人きり。お店の爺さんが孫をあやしながら迎えてくれたよ。外面はまぁ綺麗なんだけどお店はかなり年季の入っ... 10.11.09 23.03.17 0 那覇軽食
横須賀中央 横須賀中央の「ホームベーカリー 浜田屋」で自家製ドーナツ 上町の住宅街にあるレトロパン屋さん。長らく宿題になっていたお店だったが、やっと場所がわかったよ。渋い・・・渋店が軒を連ねる横須賀においても出色の渋さだよね。引き戸を開けると、いきなりショーケースがあり... 12.05.06 22.11.01 6 横須賀中央
神保町 【閉店】神保町の「ふじ好」でにく好 靖国通り沿いにできた天ぷら屋さん。久しぶりの神保町をぶらついていたら「いもや」が・・・・!!!別の天ぷら屋になっていた!!なんぞ”天ぷら革命”を看板に掲げ、肉を素材にした創作の天ぷらがウリらしいという... 11.02.26 18.04.14 2 神保町
MM・桜木町 【閉店】ワールドポーターズの「ヨーゲンフルーツ」でバナナ、スムージー 1Fにあるフローズンヨーグルトのお店。なにやらカナダのブランドなんだそうだ。カナダといえば・・・森ときこりとメープルシロップしかないイメージなんだけどな!脂肪分ゼロ!デブの目にはまぶしい売り文句!なん... 09.08.10 0 MM・桜木町
お土産 横浜中華街の「西遊記」で叉焼メロンパン 大通りにできた飲茶のお店。前に閉店した焼小龍包の「西遊記」とは関係無いんじゃないかな? こちらは「王府井」の系列になるようです。Gotoの効果がかなりあるようで、若い人達を中心に、だいぶ賑わいが戻って... 20.10.26 6 お土産
蒲田 京急蒲田の「パンダ乾杯楼」で四川担担麺 京浜蒲田商店街にある中華屋さん。タンタン麺が有名だと言い張っていますが、国内一般で流通するそれとはちょっと異なる風だよね。むしろ、これは胡麻味噌ラーメンて書くべきじゃねーかというツッコミです。もちろん... 16.08.21 17.06.01 2 蒲田
広東料理 【閉店】横浜中華街の「揚州麺房」で高菜そば、餃子 大通り裏手の広東道にある中華麺食堂。名前の通り「揚州飯店」のグループ店だよね。近頃の中華街観光はコース料理をガッツリ食べるよりも、立ち食いを楽しむようなライトな客層が増えていると聞きます。肩肘張る本格... 14.07.20 24.09.13 6 広東料理
港北 【移転】北山田の「ラニ」で休日ランチセットB 北山田と東山田の中間くらいにあるインド料理店。イイ感じで露出してたので、前から気になってたんだよね。他にランチどころも少ない地域なので、ちょっと寄ってみたよ。お店はマンションの2Fにあり、南国風のゆっ... 10.03.07 22.04.25 6 港北
お土産(辛) 京都・上七軒の「おかもと」でちりめん山椒 上七軒通にある仕出し屋さん。二軒隣の日本料理店「紅梅庵」も同系列みたいです。北野天満宮からの帰り道に、店頭の案内が目に入りました。中は花街らしい仕出しの調理場で、声をかけると一部商品の在庫を包んでくれ... 23.02.25 0 お土産(辛)
沼津 沼津の「ほさか」で富士山栗せんべい 大手町にあるお菓子屋さん。沼津土産は何を買って帰れば良いのか問題・・・こと、駅周辺には、めぼしい干物屋やお茶屋、みかん屋があるわけでもなく、我々観光客を虚無の迷宮へ誘うのです。唯一の出口はこちらでしょ... 18.08.03 0 沼津
汐入 汐入の「ぱんプキン」でドブ板あんぱん 駅のすぐ裏手にあるパン屋さん。見た通り、普通の町パン屋なんだけど、海軍カレーパンとか、そういう名前を見ちゃうとつい、買ってみようかなって思っちゃうミーハーな観光客なのです、私は。地元向けのパン屋さんだ... 12.01.24 2 汐入
磯子・根岸 根岸の「鶴岡」で冷やしとんかつ、桜切り 根岸疎開道路にあるそば処。たしか、曙町にあった「鶴岡」の暖簾分けじゃなかったかしらね。根岸の住宅街にあるお店です。お蕎麦はいわゆる町蕎麦系の月次ではなく、なかなか上等な手打ちなのよ。その一方で、いたず... 22.05.03 4 磯子・根岸
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「安楽」でよこはまばしそば 横浜橋商店街にあるお蕎麦屋さん。死してなお、”不滅の歌ん治郎” などとコスプレさせられたり、いいように使われている桂歌丸師匠の行きつけだったことで知られておりますね。我が家はどっちかつーと江戸藤派なの... 21.03.03 21.09.21 2 横浜橋商店街
本牧・山手駅 本牧の「榮濵楼」でサンマーメン、チャーハン 本牧の隠れたB級グルメ集積地であるマリンハイツ。その一角にかつて伊勢佐木町で名を馳せた老舗がっ!・・・という話を皆さんがしていたので気になってたんだよね。初め全く思い出せなくて、当時の店頭写真を見つけ... 10.05.30 4 本牧・山手駅
秩父長瀞 秩父の「秩父庵 玉木屋」でモルトケーキ、秩父路たより 番場通りにある昭和12年創業のお菓子屋さん。秩父神社にほど近い商店街に立地。こちらも観光土産の定番と言えるお店ですね。市内の主要なお土産スポットの他、県外にも手広く出荷しているようです。小売対応という... 22.08.09 0 秩父長瀞