最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
野毛

野毛の「野毛ビストロ ジップ」で肉屋のポテトサラダ

都橋にほど近いビストロ。関内の「ZIP」の姉妹店だよね。野毛の飲み屋街の外れ。この通りは比較的静かな印象だったんだけど、若いお店が幾つか開店して、面白くなりそうな感じだよね。この日は平日夜の早い時間に...
4

北海道の「丸吉茅野商店」から地域限定 ゆめぴりか

千歳にあるお米屋さんの楽天ショップ。最近、名を上げてきたゆめぴりかを食べてみたくてさ。ネットのお米屋さんも、たくさんあるから良いお店を探すのが難しいんだよね。全国のお米を総合的に扱ってるとこもいいんだ...
0
長野

長野・駒ヶ根の「きらく」で上ソースかつ丼

駒ヶ根インターの近くにあるとんかつ屋さん。名物であるソースカツ丼の元祖を名乗るお店なんだってさ。ソースカツ丼は駒ヶ根名物として売り出していることもあり、周辺にも食べられるお店も多くて、迷っちゃうところ...
2
スポンサーリンク
小田原

ハルネ小田原の「中ちゃん家のお惣菜」で相州牛の焼肉丼

地下街に入っている惣菜店。駅前で相州牛の看板をどーんと掲げた「中川肉屋」がやっているお店だったのか。小田原にやって来るとハルネのJAで地場野菜をしこたま仕入れて帰るのが私の楽しみです。ただ、帰宅して夕...
0
本牧・山手駅

新山下の「横濱ワイナリー」で馬車道

山下橋の釣り船街に出現したワイナリー。お店はこんな感じです。タイミングが良ければ、店内でちょっとしたツマミと共に有料テイスティングもできるみたいよ。ちなみにこの時は午後から開店、火水休みって書いてあっ...
0
関内

関内の「わかな」で上うな丼

線路沿いにあるうなぎ割烹。今年はうなぎが安くなるって言ってたのに・・・日本人は暑くなるとやたらうなぎを食べたくなる困った民族。今年は土用の前に早めにやっつけようと思ったのですが、平日の昼から席待ち状態...
2
小田原

小田原の「橋本」で桜エビ天ざる

お堀端通りにあるお蕎麦屋さん。なにげに天保創業の超老舗なのです。城下町の観光で、どんなお昼を食べるか?気分的にはどうしても和に傾いてしまいますよね。しかしながら、どこぞの会席を予約しておく甲斐性も、見...
2
高松

高松・瓦町の「うどん棒」でひや天

亀井町にあるうどん店。梅田で行列してる同名店は、ここの姉妹店だったのか!田町商店街からちょっと脇に入ったところで営業しております。店頭に麺打ち処を備える、いかにもな構えですが、上階とのアンマッチは不思...
2
秩父長瀞

秩父の「水戸屋本店」でちちぶ餅

秩父土産の定番品です。今回は西武秩父駅のお土産屋さんで購入しました。ちちぶ餅は、ビニール袋包装の少量販売があり、車内ですぐに摘んだりするのには便利。ただ、とにかく柔らかいお餅なので、気を使わずに持ち帰...
0
日本大通り

日本大通りの「キャビン」でエビフライとハンバーグステーキ

日本大通ビルの地下にあるビアレストラン。案外おいしかったという身内発の情報を得て、私も寄ってきました。地下にはたぶん初めて降りてきたんだけど、何軒かの飲食店が入ってて、ちょっと面白そう。その中でも、こ...
2
石川町

石川町「いっぺこっぺ」のとんかつランチカレー

駅前にできた、とんかつ檍のカレー屋さん。蒲田の地から、首都圏のとんかつシーンを一変させた感もある「とんかつ檍」システマチックな調理が確立されているのでしょうね。順調に支店を増やしており、先ごろ、ついに...
2
加工食品

秋田の「桜竹」から稲庭うどん食べ比べ6点セット

楽天に出店しているお店。本業は五月人形とか伝統工芸みたいなんだけど、ネットショップでは秋田の名産品も取り扱っているみたい。中でも目を引くのが稲庭うどん。各社の製品を揃えていて、なかなかのラインナップ。...
0
ふるさと納税

「ふるさと納税」をやってみました

ふるさと納税。制度が始まって、もう10年にもなるんですってね。まぁ無茶な話なので、きっと期間限定だろうと思っていたのですが、むしろ、だんだん規模が大きくなっているようです。特に2015年から設定された...
0
戸塚

戸塚の「ティーベリー」でケロメロマカロン

サクラスの先にあるケーキ屋さん。フルーツの豊田屋がやってるお店だよね。果物屋さんだけにフルーツ者のケーキが中心で、中でパフェとかもいただけるの。この時はたまたま通りがかって、ドアに張ってあったマカロン...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で牛スジカレー、オムライス

モールにあるつぶれそうでつぶれないレトロブックカフェ。この日は週末の夜だったんだけど、なんと若いお姉さんが先客にいたのよ!か、カフェっぽいじゃん!!もっとも、気軽に友達になれそうにない陰性文化系な雰囲...
4
スポンサーリンク