長者町 長者町「しげた」のおはぎ 横浜では珍しい、明治創業の老舗和菓子店。「しげた」というと我ら南区のお菓子屋さんというイメージなんだけど、元々は長者町に水飴屋さんとして創業したのが事始めなんだって。現在では、HPにも「横浜長者町しげ... 23.08.16 2 長者町
綱島 綱島の「ダイニング f 」で鶏の唐揚げ 駒岡交番前の交差点にある洋食店。かつて大盛りサイトを夜な夜なチェックしていた時にブックマークしていたんだわ。元々「フジ」という名前だったらしいんだけど、代替わりのタイミングで改名&改装したみたい。お店... 14.10.20 2 綱島
博多 博多デイトスの「シロヤ」でフワとろオムレット、サニーパン 駅ビルの食品街に、やたら賑わっているパン屋さんがありました。「シロヤ」は北九州のソウルフードとも評されるベーカリーなんだって。博多駅にも小さな販売コーナーが設けられ、ファンがぞくぞく集っている状況です... 23.05.07 2 博多
若葉町 【閉店】 若葉町の「清華園」でカツ丼 ユニーの裏手にある中華屋さん。当然のことながら、お店の存在は把握していたのだが、店頭から生気を感じないので、入ろうという気が起きなかったのよ。さのやなぎさんからのお薦めを受けて初チャレンジっす!中はペ... 10.06.12 2 若葉町
那覇食堂 【閉店】那覇・牧志の「阿里」で豚粥(小)、おまかせスープ サンライズなは通りの脇道にあるお粥屋さん。朝食処を検索してて見つけたのよ。やはり台湾系のお店みたいだわ。まぁ、見た目からして日本の店じゃないわな・・・店中も綺麗とは言いがたいので、リゾートOL様方には... 10.11.30 23.02.12 0 那覇食堂
黄金町 【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で丹野さんの川根煎茶(極上) ちょんの間飲食街にできた日本茶カフェ。さっそくお邪魔してきたよ。お店はお茶好きが高じたお姉さんが一人でやっているみたい。1Fは自分で仕入れた茶葉の販売スペースで、2Fでお茶ができる仕組み。テーブルは2... 10.09.26 4 黄金町
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「金鴻運」で羊肉の白湯スープ定食 イセザキモールの4丁目にできた中国料理店。昨今、中区第二の中華街として、それっぽい飲食の出店が加速している伊勢佐木町です。こちらのお店には、”日本初上陸 香酥牛肉火焼”という、なんだかよく分かんないけ... 19.09.24 23.10.12 4 イセザキモール
三浦 【閉業】油壷の「観潮荘」で三浦三崎の特選海鮮プラン 小網代にある京急グループの宿です。かながわ旅割を使って安く泊まってきましたよ。かつては京急の夢が詰まっていた油壷でありますが、長いこと燻っていた久里浜線の延伸計画はついに凍結され、マリンパークも閉園。... 22.05.05 24.03.15 6 三浦
他・山梨 山梨・北杜の「ターシャ」で燻製ベーコン 神代桜で有名な実相寺の近くに出ていた食屋台。本店は明野町にある暖炉料理のレストランなんだそうだ。満開の桜を愛でながら、ちょいとつまむのが、ベーコンて・・・悲しいことに、デブって生き物は風流よりも、肉の... 11.04.16 22.05.30 0 他・山梨
上野・御徒町 【閉店】仲御徒町の「来集軒」でワンタンメン 新東京通りにあるレトロ中華店。台東区台東。首都高挟んだ向こうのガッチャガチャとはうって変わり、下町のスローな生活感がたゆたうエリアですね。銅板建築とかもけっこう残ったりしてて、散歩がなかなか楽しい街で... 16.10.07 17.04.03 4 上野・御徒町
神保町 【移転】 神保町の「背脂醤油 のあ」で脂そば 靖国通り沿いのビル3Fにあるラーメン屋さん。渋谷時代から気になってたんだけど、その後、移転して、この場所でなぜかとんかつ屋になったという噂を聞いていた・・・どういうわけか今は麺&丼が主体に戻ったらしい... 09.05.25 0 神保町