吉野町

吉野町の「正華 工場直売」で翡翠麺、海鮮焼売

堀割川沿いにある点心工場。中華街をはじめ、市内の中華料理店御用達のメーカーです。こちらの商品は、中華街のお土産屋さんなどでもよく見かけますが「好」という自社の直売店も磯子、井土ヶ谷、泉の3店舗を展開。...
0
中山

中山の「中山飯店」で五目揚ソバ

相変わらずグッチャグチャな中山駅南口界隈でありましたが、歩いてみると丸台ショッピングスクエアが近代リニューアルしてたり、ユニーの敷地がごっそり抜けてたりで大きな変化も見えました。この街がだいぶ前から転...
0
箱根

箱根湯本の「吉池旅館」で吉池三献日本料理

湯本にある温泉旅館。御徒町「吉池」のグループ子会社なんだよね。湯本橋を渡ってすぐの立地にある大きな旅館です。研修施設やプール、ラウンジにステーキハウスまで併設して、一昔前の温泉リゾートといった風。ご覧...
0
上野・御徒町

上野の「マミーズ・アン・スリール」でアップルパイ(中)

エキュートに入っているパイのお店。この日は大雨で・・・ってしつこいよね。おみやげも手っ取り早くやっつけようとした次第です。こちらのお店も何かで噂を聞いていたんだよ。近年はデパートなんかにも出店するよう...
0
白楽・六角橋

【移転】白楽の「近平家」でタンタンメン

横浜上麻生道路沿いに出来たラーメン屋さん。家系っぽい名前だけど、タンタンメンのお店。神奈川にはいくつかのローカル麺が存在するんだけど、小田原の「四川」というお店を始祖とするタンタンメンもその一つ。私も...
0
他・京急

能見台の「ガネーシュ」でランチミールス

駅前の商店街にあるインド料理店。横浜における南インド料理の先駆け的な存在だったらしいのよ。名物店主だった旦那さんが早くに亡くなって、奥さんが急遽継ぐことになり、緑園都市から能見台にお店を移した経緯。当...
0
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」でそばがき、鴨せいろ

三吉橋のたもとにあるお気に入りのお蕎麦屋さん。この日はお昼のメインタイムになっちゃったんだけど、まぁ、普通に入店できたわ。一つ一つ丁寧に作っているので、提供時間はゆったり目。でも、美味しいものがいただ...
6
鶴ヶ峰

【改名】鶴ヶ峰の「炭火の十兵衛」で炭火焼き鶏弁当

駅前にある炭焼き弁当のお店。ドーンと迫る看板につられて覗いちゃったのよ。調べたら「麺屋庄太」等を展開する「サンライズキッチン」の新ブランドみたい。かつては「日の出らーめん」の強気な出店や、向かいの店舗...
2
洋カフェ

京都・今熊野の「梅香堂」で小倉クリームホットケーキ

東大路通りの線路のすぐ脇にある甘味屋さん。雑誌の表紙になってるのを見て、絶対行きたいお店にランクインしてたとこなんだよ。東福寺のあたりから商店街が続いてて、その外れにあるんだよね。ここまでくると観光客...
2
他・相鉄

瀬谷の「カステラ文」でアーモンドコーヒーカステラ

横浜甦生病院とこにあるカステラ屋さん。イベントとかで目にすることがあって、一度、買ってみたいなって思ってたんだわ。そもそも瀬谷ってのがマイナーなんだけど、お店も普通の住宅地にあって、ヤマザキかなんかの...
2
お土産(甘)

京都・祇園四条の「鍵善良房」で濤々

祇園商店街にあるお菓子屋さん。 享保年間創業の老舗。こちらも必ず立ち寄りたくなるお店です。お菓子が立派なのはもちろんのこと。黒田辰秋による重厚な内装や、店内に飾られる工芸品の数々が、えっらくカッコイイ...
0