小田原 小田原の「橋本」で桜エビ天ざる お堀端通りにあるお蕎麦屋さん。なにげに天保創業の超老舗なのです。城下町の観光で、どんなお昼を食べるか?気分的にはどうしても和に傾いてしまいますよね。しかしながら、どこぞの会席を予約しておく甲斐性も、見... 19.08.29 2 小田原
富士市 富士の「十夢」でランテカルア 駅前の歓楽街にある喫茶店。一服できる場所を探してたどり着きました。お店に入ったら、補聴器つけた高齢の爺さんがちょこんと席に座っててさ。「おっ、ご常連さんが日がな午後をマッタリ過ごしてるのかな」と思った... 22.09.03 0 富士市
ふるさと納税 豊富町から「ホッキ貝(とれたて直送)」 北海道豊富町からのふるさと納税返礼品です。北海道の海産物に胸踊らない日本人はいないでしょう!ただ、遠い!!首都圏着でお取り寄せをする場合は早くても翌々日の到着ですし、カニもサケもいくらもホタテもほとん... 21.10.21 0 ふるさと納税
天王町 天王町の「うさぎや」でおはぎ、どら焼き 松原商店街の外れにある和菓子屋さん。前回、おいしかったのでまた寄ってみたんだ。季節のおはぎは比較的小ぶりでモッタリしない後口。きなこなんかは、もち米1粒分くらいの薄さでたっぷり餡こを包んでいますよ。こ... 15.04.07 0 天王町
日本大通り 日本大通りの「キャビン」でエビフライとハンバーグステーキ 日本大通ビルの地下にあるビアレストラン。案外おいしかったという身内発の情報を得て、私も寄ってきました。地下にはたぶん初めて降りてきたんだけど、何軒かの飲食店が入ってて、ちょっと面白そう。その中でも、こ... 18.11.20 19.04.15 2 日本大通り
厚木 本厚木の「うづまき」で味玉ラーメン 南口の近くにあるラーメン屋さん。大好きな「麺や食堂」のセカンドブランド店で、ずっと行ってみたいと思っていたお店なんだよね。週末の開店したてに突入したよ。まだ、私の他は誰もいなかったのだけど、食べてたら... 11.11.12 0 厚木
石川町 【移転】石川町の「ラトリエ ドゥ アンティーク」でカグラ ]ひらがな商店街にある実力派のパティスリー。欧州の古い街角にありそうな店構えでありますが、ほどなく3年目に突入するくらいかな。かっこよさに付随して、若干のとっつきにくさもありましょうか。2人も入れば満... 20.05.06 21.09.07 4 石川町
上野・御徒町 【閉店】御徒町の「上野風月堂 本店」で焼きたて東京カステラ 上野広小路にある老舗のお菓子屋さん。全国各地に暖簾分けされた風月堂ですが、こちらのお店が惣領となるようです。あっつくて!! のどが渇いたなぁ、どっかに良いカフェでもないかなぁと歩いていたら、風月堂がな... 19.08.01 24.07.18 0 上野・御徒町
元町 サンモール インターナショナルスクールの「フードフェア 2009」 山手にあるセレブなインターナショナルスクールのお祭。文化祭とか体育祭でなく、フードフェアってのが良いですよね!生徒の父母を中心に様々な国の手作り屋台が出て面白いのよ。会場内は身の置き場も無いくらいの大... 09.05.17 21.09.21 0 元町
水戸 水戸の「黄門そば」でけんちんそば 黄門さん通りのビルに入るお蕎麦屋さん。水戸のご当地食である、けんちんそばを探してたどり着いたお店です。ネットで予習するのは、もっぱら食い物の写真だけなので、もっとこう、フツーの古いお蕎麦屋さんだと思っ... 22.10.08 2 水戸
お茶・甘味 【閉店】京都・先斗町の「茶香房 長竹」で抹茶大福セット 先斗町にあるお茶屋さん。京都にきたら誰もが一度は歩くこの通り。雰囲気があって、とても素敵な場所なんだけど、入居している飲食店は意外になんちゃってなところが多く、マジもんの店は我々には門戸を開かないとい... 13.03.18 24.03.11 0 お茶・甘味