井土ヶ谷 【移転】井土ヶ谷の「宿るや商店 / タオズ」でバインミーいろいろ 井土ヶ谷の日替りコミニティカフェ。金曜日の担当はバインミーの「Thao's」私が最も楽しみにしてたとこだよ!店主はサバサバ系のお姉さん。ベトナム行で開店が遅れてたみたいなんだけど、開店後も意外と席が埋... 13.09.27 5 井土ヶ谷
米 岐阜の「みのライス」から岐阜県産はつしも 10kg 楽天市場のお米屋さんです。今回取り寄せた特A銘柄は、岐阜のはつしも。主に美濃の辺りで作られているお米らしいのだけど、栽培はほぼ岐阜県内のみなんだって。関東にもあまり流通してこないから、聞いたことがなか... 19.06.08 20.04.20 2 米
弘明寺 弘明寺の「盛光堂総本舗 」で観音最中 地下鉄の駅前にある和菓子屋さん。なるほど、和田町の「盛光堂」もここの系列だったのか。昭和6年創業ということで、横浜では老舗と言っていいお店です。ただ、弘明寺観音自体が、ああ見えてえっらく歴史のあるお寺... 18.01.20 0 弘明寺
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「ショーラパン」でハンバーグ 大通公園沿いにあるビストロ。久々の訪問です。ホテルオークラ神戸の料理長を努めた老シェフのお店。お元気そうで何よりです。店内は穴蔵のごとく手狭な環境でありますが、安くて、お味は間違いないという地元の名店... 22.11.29 6 伊勢佐木長者町
お土産 横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん 暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多いの... 22.05.17 10 お土産
大宮 大宮の「伯爵邸」でナポリタン 東口にある眠らない喫茶店。大宮は10年ぶりくらいでやってきたな!西口と違って、駅前の再開発が遅れ、未だインチキ臭さの残る界隈でありますね。近頃はナポリタンをご当地名物に仕立て上げようという、どこかで聞... 17.05.26 22.05.30 2 大宮
広東料理 横浜中華街の「南粤美食」でアヒルの炭火焼き ローズホテルの前にある広東料理店。おいしかったので、再訪しました。つか、港側の朝陽門から入るとすぐだから、大混雑の中のお店選びがかったるい時にはちょうどいいんだよね。好評を受け、徐々にお客さんを集めて... 16.12.06 4 広東料理
横浜橋商店街 【移転】横浜橋商店街の「天ぷら 豊野」でかつカレー 商店街の入口にある揚げ物定食のお店。相変わらず、頑張ってますな!平日の中途半端な時間にもかかわらず、カウンターはムサいおっさんやデブった奥様達でほぼ満員。店のヲバちゃんが忙しさでヘロヘロになってたぞ。... 11.03.24 18.09.20 6 横浜橋商店街
関内 関内の「饂飩頑陣 別邸」でとり天ちくわ天(温) 常盤町通りにできたうどん屋さん。住吉町の路地裏から、南に下ること500m。意外と近所に出してきた2号店です。本店はお昼のみの営業で、お客さんも多いから、手狭なスペースにぎゅうぎゅう詰められる印象があり... 20.02.18 2 関内
洋光台 洋光台の「パスタイム」でチーズバーガー 駅前団地群にあるすばらしきバーガーカフェ。久々の再訪ですよ。この時を待ってましたよ!私が洋光台くんだりまで足を運ぶのは、年に一度、本郷台の国際食祭のついでだったりします。すなわち、お腹はあんまり空いて... 12.05.27 2 洋光台
黄金町 黄金町の「ニュージーランド社」で炭火焼肉弁当 末吉町にある炭火焼ケータリングのお店。今回は出前館で届けてもらいました。「黄金家」のお隣でテイクアウトのお店を構えつつ、ケータリングやキッチンカーでの営業も行っているみたいです。アジアンな場所柄、ここ... 22.04.28 0 黄金町