お土産(辛)

京都駅の「豆富本舗」でジャンボ袋

東中筋通にある豆菓子屋さん。昭和の時代、八ツ橋とならんで京土産のど定番だったのが、五色豆だよね。炒ったえんどう豆へ繰り返し糖をまぶしたものに、五行に基づくという五つの色や、ニッキ、青のりなどの風味をつ...
0
平塚

平塚の「大黒庵 本店」で塩ラーメン

紅谷町にあるお蕎麦屋さん。しじみで出汁を取ったラーメンが有名ってことで、前回もラーメンをいただいたんだよ。でも、むしろ塩ラーメンを頼むべきだったかもという後悔が残り、今回、ついにリベンジを果たしにやっ...
8
戸部

戸部の「アイアイカフェ」でチョコブラウニー

「松島病院」の近くにあるカフェ。ヘモのフレンズの皆さん、予約よか早く着いちゃった時はここで一服できますよ! カフェというか、バーというか、 お姉さんたちがやっている小さなお店です。そういえば、以前、通...
0
物産展

そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子

デパートの物産展で一番楽しみなのが京都!味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、たまんないです。お財布が。まずは今回の目玉、皆さんにぜひとも自慢したいのが、「...
2
伊勢佐木長者町

【移転】翁町の「茂園食品」で手作り茂園ちまき

翁町にある中華点心の製造所。看板に台湾点心の専門店とありますね。お饅頭などは何度かいただいていますが、中華街で売られている商品と比べてもまったく遜色ないお味と、比較的リーズナブルなお値段が魅力!月餅や...
0
お土産(甘)

南座の「とらや」で利休饅頭

御幸町四条にあったハンパな「とらや」の店舗が、茶寮ごと南座の中に移転しておりました。「花吉兆」の脇から上がる形で、外部からもアクセスできる構造みたいだけど、短い幕間にお茶利用するには、ちょっと落ち着か...
0
ジョイナス

ジョイナスの「寿司活」で関脇

回らない回転寿司のテイクアウト品です。今回はお好み注文をする時間が無くて、店頭にあった在庫をかっさらってきました。たしか、アプリ等に載ってない商品名だったので、折々の内容で折を作ってたりもするんだろう...
0
横浜そごう

横浜そごう「香炉庵」の浜なしゼリー

元町に本店のある今風和菓子店。冷蔵菓子コーナーに、浜なしゼリーを見つけましたよ。洋梨と違い、風味の上品な和梨のスイーツは難しそうだし、珍しいな。横浜隠れ名物たる浜なしも、季節にはまだ早いので、ピュレに...
0
磯子・根岸

磯子の「スリーペンギンズ コーヒー&ロースター」でペンギンフレンチ

滝頭のバス団地の脇にある自家焙煎珈琲屋さん。前にパンカフェがあったテナントよ。しばらく前からやっているみたいだけど、開店に気がつかなかったわ。ご夫婦でやっているのかな?お店の作りは前と殆ど変わらないみ...
0
秩父長瀞

秩父・武州中川の「百花」で源流そば

秩父荒川地区は蕎麦の里として知られているのだそうな。すでに終わり頃ではありましたが、初夏に咲くそばの花を見ることができました。畑の周辺にふんわりと漂う、甘~い匂い。よく、はちみつ専門店なんかで見かける...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「ガンジー」からチーズナンセット

駅前にあるインネパ店。裏路地の小店だし、普段もあんまり流行ってる風ではありませんね。私も実店舗には未だ入ったことがないのですが、わりと頑張ってるんじゃないかという根拠無きシンパシーは感じていたのです。...
0