新宿

新宿の「ベルグ」でジャーマンブランチ

駅東口の地下にあるカフェ。えらく人気なのは知っていたんだが、いつ覗いてもみっちり混んでるのでまだ入ったことがなかったんだよね。この日は窓越しに空席を発見!すかさず滑り込んだよ。店内は狭く、やや窮屈にテ...
4
長者町

長者町の「華隆餐館」で高菜牛肉麵

関内には無い「関内二郎」の向かい側にある刀削麺店。一斉を風靡したお店ですね。たしか中華街の「杜記」から独立したお店だったんじゃなかったかな。イセザキあたりの本国人向け中華が熱いと取り沙汰される際に話題...
8
屋台

【閉店】横浜中華街の「獅子脆皮鶏排」で台湾唐揚げ

西門通りにできた台湾からあげのお店。中国クレープである ”煎餅” を商う「煎餅侠」の看板が変わっておりました。ちょうど注目され始めた矢先に、新型コロナの騒動でぽしゃってしまって運が悪かったよね。新たに...
0
喫茶

横浜中華街の「ツキコヤ 2号店」でエルサルバドル

朱雀門の近くにできた珈琲豆店。店名を見て、もしやと思って入っってみたら、やはり、追浜「ツキコヤ」の支店でしたよ。こちらにはカフェ機能がなく、豆の販売がメイン。すごいのが、販売するすべての種類の試飲がで...
0
ジョイナス

ジョイナス「ツムギ」の桃と信州高原みるく

フード&タイムの最奥にある和カフェ。「プロント」の系列店です。場所が場所だけに、概ね空いている印象ですが、さすがに週末となると満席らしく、少々待つことになりました。和シック調の店内は、そこそこゆったり...
0
阪東橋

阪東橋の「せんだい 曙町店」で らーめん(辛味噌)

じわじわとラーメン店が増えている曙町界隈。地味に粒選りなお店が集まってきた印象でありますが、その中で、いまいち話題に登ることが少ない実力店であります。私にとっては、全ての家系が死滅しても、このお店さえ...
4
平塚

平塚の「つるや製菓」で都まんじゅう

都まんじゅうというお菓子がある・・・たいていは厨房がガラス張りになっていて、製造ロボットが次々に生地を流し込み、焼きあげる姿を披露している実演販売的エンタメ菓子なのである。近場だと、茅ヶ崎のダイクマ脇...
7
弘明寺

弘明寺の「いなせ寿司」で特上にぎり

鎌倉街道沿いにあるお寿司屋さん。天高きセレブの国の住人は、今宵も洒落た白木のカウンターに腰掛けながら、軽く英世が飛んでいくような一貫をつまんでいると思います。握りはお腹に溜まるからと、前半はちょぼいつ...
0
ふるさと納税

人吉市から「くまもとあか牛 切り落とし 約800g」

熊本県人吉市からのふるさと納税返礼品です。今回は令和2年7月豪雨の被災自治体からピックアップしました。熊本といえば、あか牛ですね。これもやはりデブらしくカサ重視で選んだ、切り落とし400g袋の2パック...
0
松江

松江市「マルコウ」の骨ぬき鯖しおから

松江土産を求める際は、お城近くの「島根県物産観光館」がオススメです。駅併設の商業施設「シャミネ松江」にも、主要なお菓子屋さんの販売コーナーや、一通り揃ったお土産売場が設置されておりますので、こだわらな...
0
神戸

神戸・三宮センター街の「三宮一貫楼」で豚まん

3丁目側の入口にある豚まん店。某老祥記ほどではありませんが、こちらも行列が途切れない人気店ですよね。看板に店名よか大きく書かれた ”大衆中華料理” の文字にもシビレます。いつか、上階でお食事もしてみた...
0