吉野町 吉野町の「蕎麦処 茂」で カツ丼セット 大通りに出来たお蕎麦屋さん。弥生台から移転してきたお店なんだってね。なんでまた、こんな場所にとは思う。前は居酒屋だったテナントなんだけど、中もあんま広くなくて、新天地としてはパッとしない条件です。そも... 17.12.05 18.06.25 0 吉野町
白楽・六角橋 【閉店】 白楽の「焼きドーナツカフェ 縁」でダブルドーナツプレート 横浜上麻生道路をちょっと歩いたとこに出来たドーナツ屋さん。ちょっと前から出始めた焼きドーナツのお店なんだって。車窓から発見して、早速寄ってみたよ。お店はかなり小さくて、カフェというよりは製造販売が中心... 10.08.09 0 白楽・六角橋
他・静岡 伊豆長岡の「ニュー八景園」で旬会席 コロナがひとまずの落ち着きを見せ、世間の旅行機運が高まっているのを肌で感じますね。我が家でも「そのうち熱海に」なんつって話しておったのですが、かの地はだいぶ混雑しているようなので、少し足を伸ばして伊豆... 22.07.05 0 他・静岡
美鈴 鎌倉の「美鈴」でこがらし、雪中梅 宝戒寺の近くにある和菓子屋さん。月替りのお菓子をいただくシリーズです。12月のお菓子はこがらし。詩は「いちめんの 土に咲いたる 天の霜 三千の威儀 とどこりなし」方代さんは”三千世界”て言葉が好き過ぎ... 16.01.26 16.02.19 0 美鈴
横浜橋商店街 菅義偉総理の誕生に浮かれる横浜橋商店街 先ごろ、内閣総理大臣に就任した菅義偉氏。安倍さんのピンチヒッター的な登板とはいえ、まさか我々の選挙区からSSR総理大臣様が排出されるとは思いもよりませんでした。おめでとう、ガースー!もっとも、地方選出... 20.09.20 20.10.03 0 横浜橋商店街
お土産 【閉店】横浜中華街の「同發新館売店」で金柑蜜煮 大通りにある同發の売店。生生流転の中華街の中では、時の止まったような感のあるお店ですが、イートイン喫茶同様にひっそりと面白い品をならべています。この時は春節の縁起物として金柑の蜜煮をパック販売してたの... 22.03.04 23.05.01 0 お土産
磯子・根岸 【閉店】根岸の「テーブルデザイン」で旨味の誘惑 中通りにあるドレッシングの専門店。とらがりさん、情報ありがとね!担々麺屋さんだった場所に、ソースドレッシング専門店という、エッジがツンツンに尖ったお店ができておりました。いくら油まみれな根岸の地でも、... 21.09.17 23.09.07 4 磯子・根岸
本牧・山手駅 山手駅の「フーケ」でエッグスラット 駅の高架下にあるパン屋さん。ナチュラルオーガニックなお店で、特にドイツ系のパンが人気なのかな。ただ、ちょっと意識が高い空気もあって、自堕落な私などは容易に近づけなくもあるんだよね。ただ、イートインはず... 15.06.27 0 本牧・山手駅
果実 メルカリで買った紅河内晩柑 道の駅や産地へ野菜や果物を買い行ければいいんだけどね。ままならない現状故、たまに通販お取寄をしている私です。それなりにルートを開拓してはいるのですが、JAや特定の楽天ショップ等、どうしても実用的な選択... 23.08.01 0 果実
お土産(甘) 京都・出町柳の「出町ふたば」で栗餅 桝形商店街の入り口にある餅菓子店。京都は目下こんな惨状だから、きっと、ふたばもスッカスカ。こりゃあ、餅かぶり放題だなっ! と言いながらやってきましたが……甘かった。たとえ世界規模の疫病が京の都を襲おう... 20.10.17 23.08.11 0 お土産(甘)
吉野町 【閉店】吉野町の「カフェ らいさー」でシフォンケーキ 大岡川の手前に出来たパン屋さん。さっぱりと可愛らしいお店。シフォンケーキと米粉パン。喫茶は無いのに、カフェって名前。てっきり、自然の息吹に吹かれちゃったマクロビお姉さんのお店かと思いきや、店主はちょぼ... 14.04.15 20.04.02 0 吉野町