お土産(甘)

京都・祇園四条の「鍵善良房」で園の賑わい

祇園商店街にある菓子の老舗。コロナで京都のお菓子屋さんはどこも厳しい状況と聞きます。観光客やインバウンドに頼ったお店はもとより、こちらのように押しも押されもせぬ老舗であっても、茶会や寄り合い、冠婚葬祭...
0
吉田町

【閉店】 吉田町の「ファリーナ」でピッツァランチ

吉田町の交番とこにひっそり出来てたイタリア料理店。ナポリピザが売りだってんで、ちょっと入ってみたよ!お店は地下にあり、目立ちづらいし、アクセスしづらいかも?この日はお昼過ぎに入ったんだけど、お客は我々...
0
馬車道

馬車道の「馬車道十番館」でクロックムッシュ、おしるこ

馬車道の裏手にある喫茶室。日頃”歴史”や”文明開化””老舗”のカテゴリーで語られるこのお店。”明治100年を記念”ていえばカッコイイけど、昭和45年開業ってことだからね!後年、それっぽく建てられお店だ...
0
MM・桜木町

【閉店】マリン&ウォークの「&Swell」でゴロゴンゾーラ&はちみつピザ

1階にあるベーカリーカフェ。どういうお店か、よく分かんないんだけどパンは店名ではなく「R Baker」のブランドです。つか、マリンアンドウォークのサイト、カッコばっかで、すげー読みづらいな!ちょろっと...
2
沼津

沼津の「桃屋」でお好みサンド

沼津銀座通りにある、惣菜と甘味とコッペパンのお店。なんだか、通りに違和感あるなぁと思って歩いてきた、そっか、商店街のアーケードが撤去されたのか。うちの近所もそうだけど、屋根がなくなると、いよいよ商店街...
0
MM・桜木町

赤レンガ倉庫の「グラニースミス」でダッチクランブル

2号館に入ったアップルパイ専門店。世田谷・三宿発で話題になったお店で、私もネットの評判をチラホラ目にしていたわけですが、青山に続く3号店が横浜にオープンとなりました。”おばあちゃんの味”をうたったパイ...
0
物産展

横浜高島屋の「京の名舗展」で吹よせ

高島屋の京都展のお土産です。今回は覗けなかったのですが、特に目新しいお店は出ていなかったようです。開催期間も短くて、工芸品比率の高い構成だったようですね。まずはなんといっても「ぎぼし」の吹よせ!昆布や...
2
白楽・六角橋

六角橋の「白楽ベーグル」でランチAセット

*現在は販売のみで、カフェは中止だそうです。復活求む!神大の通学路にあるお気に入りのカフェ。この日は・・・初めて・・・満席を見た!!奥の方でインターナショナルな学生さんたちが勉強会みたいなものをしてい...
0
那覇そば

那覇・壺川の「こどら」でこどらそばセット

壺川の駅からも近い沖縄そば店。国際通りにある「どらえもん」のお子さんがやっているお店なんだってさ。この店頭・・・すでにランチを終えて、休憩に入っちゃった感じだよね。でも、一応、前に車が止まっているので...
2
加工食品

秋田の「秋田うまいもん屋」から稲庭うどん徳用切り落とし2kg

湯沢にある「小川忠太郎商店」の楽天ショップ。お酒や漬物などの秋田物産を扱っていて、稲庭うどんを探して、たどり着いたお店だよ。乾麺の生産時に切り落とす両端の部分も商品化されてて、”通好み”といいつつ、私...
0
黄金町

黄金町の「タケヤ」でナポリタン

あんないかがわしい場所なのに、かつてオークラ系列だった謎ホテルの裏手です。私がいつも通ってる道沿いにあるんだけど、このお店に入る機会が訪れるなんて、ついぞ思わなかったぜ。なぜなら、とっくに廃業してると...
2